具体的な業務内容
【多摩】テクニカルライター(音響機器や情報機器等の取説作成)/残業10h未満/フレックス/在宅勤務可
【音響機器等のマニュアル作成/残業10時間未満/年休125日/フレックス制度活用/東証スタンダード上場】
■業務内容:
・新製品や既存製品の取扱説明書(以下、マニュアル)の制作/改版を行っていただきます。
・製品マニュアルの制作/改版は、設計部門から提供される資料や過去機種の製品マニュアルを参考にしながら行っていただきます。
・ライティング〜イラスト作成〜DTP〜校正〜翻訳(外部業者へ依頼)〜出図までが担当業務の基本的な流れとなります。
・基本となるマニュアルを和文で作成し、翻訳は外部業者へ依頼するケースがほとんどです。
・ライティング〜翻訳関連業務を一貫してひとりが担当することもあれば、状況に応じてグループ内で分担することもあります。
■やりがい
プロフェッショナル向け製品から一般ユーザー向け製品まで幅広い製品のマニュアル制作に携わることで、テクニカルライティングスキルを身につけることができます。
分かりやすいマニュアルを提供することで、ユーザーが当社製品で「記録と再生」を円滑に実現できるように支援します。
■働き方について
会社として10年以上前から、残業時間0を掲げて行動しています。また休暇制度も充実しており、ワークライフバランスの取れた働き方が可能です。当ポジションでも平均して月10時間以内となっており、突発的に残業が発生した際も、後日フレックス使い早めに帰るなどしながら、上手く調整している社員が多いです。
■同社の魅力:
家庭用オーディオ製品やBtoBビジネス向けの情報機器を扱う「TEAC]ブランド、プロフェッショナル音響機器や放送用業務機器の「TASCAM」ブランド、ハイエンドオーディオ製品「ESOTERIC]ブランド、「記録と再生」をコアに三つのブランドを有した企業です。
音響機器メーカーとして1953年に創業して以来、「記録と再生」を核にオーディオ・業務用音響機器・情報機器・受託業務など様々な分野に進出しております。放送局、イベント・コンサート会場、テーマパークや劇場など幅広い分野で活躍しています。有名ミュージシャンとのコラボ録音機器を生産するなどプロに認められる高い技術力を保有しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例