具体的な業務内容
【大阪/阿波座】倉庫管理・システム導入◆土日祝休/年休123日/残業20H程度/BtoB物流
【住友電工グループの倉庫管理/企業間物流で働き方◎/新システムの導入推進中/金属加工品・化成品をはじめ産業を支える様々な部材・機構部品を扱っています】
【業務内容】
当社における物流管理の担当者を募集致します。倉庫管理業務をメインとし、並行して進めている新システム導入にも参画いただきます。倉庫管理業務7:システム導入業務3の割合を想定しており、システム内容は受発注・在庫管理機能を中心としています。
<通常業務>
・当社の倉庫内作業の品質向上と業務標準化活動
・倉庫内パフォーマンスの指標化(データ集計)
・委託業者の管理
・物流関係法にまつわるコンプライアンス対応 ※法律自体はこれから学ぶ形で問題ありません。
<システム関連業務>
・新物流システムの現場指導(導入時の説明)※1〜2年程度で全拠点へ導入予定
・新物流システムの改善ニーズ吸い上げ
<出張について>
システム導入期は週3日程度、導入後の通常フェーズでは月1回程度に減少する想定です。
【配属先】エリア営業本部 物流部 物流管理グループ
50代部長、50代次長、60代シニア、40代社員、40代一般職 ※男女比は約半々
入社後約半年程度は同行を含めたOJTを想定しており、独り立ちの後はスケジュール調整もしやすくなる想定です。
【当社の特徴・魅力】
◎メーカーとメーカーを繋ぐ当社における倉庫管理のため、夜間のトラブル対応・呼び出しは想定していません。
◎新システムの導入中であり、折衝経験を活かしてスキルアップが目指せます。
◎あらゆる「モノ」に欠かせない「ネジ」に関して国内商社トップクラスであるテクノアソシエ。しかし、ネジの会社ではない。ネジ以外にも金属加工部品・樹脂加工部品・化成品部品材をはじめ、あらゆる商材を扱う会社でもあり、子会社でも「モノ」を作るというメーカー機能も併せ持っています。「ネジ」を起点にあらゆる商材を組み合わせ、これまでにない価値を実現し、幅広い分野の顧客から「なくてはならない存在」として厚い信頼を受け続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成