具体的な業務内容
【名古屋駅徒歩5分】知財(管理職候補)◆英語を生かす/トヨタ自動車の金融戦略会社/土日祝休み
■業務内容
トヨタグループの金融統括会社である当社にて、知財業務をお任せします。※メンバーのリードを担っていただく想定
■業務の流れ
・業務インプットがあれば担当を決めアサイン、メンバーが検討した結果を確認&承認
・完全に任せられる領域とサポートが必要な領域を見極め伴走、チームのアウトプットに繋げる
■詳細
<当社及びグループ会社の知財業務の管理と遂行>
◇知財業務基盤の構築
・ワークフローの構築・修正、グループ会社へ業務遂行の仕組みの提案・実行サポート(2023年に知財機能ができ、現在ワークフローを構築中)
・自・グループ会社の知財マインドの醸成・向上活動
・知財機能のプレゼンス向上と活動予算確保(社内での理解活動)
◇特許・商標の出願権利化業務(my route、Toyota Wallet、KINTO等)
・発明発掘活動及び特許出願業務
・TMC知財が特許出願を代行した過去案件の中間対応(特許庁からの拒絶通知対応)
・事業部署ニーズを踏まえた商標出願業務、自・子会社で出願済みの商標権の中間対応と管理
◇他社知財権応業務
・親・自・グループ会社の円滑なビジネス遂行のための未然防止活動
・開発活動に寄り添ったタイムリーな他社特許調査の提供、必要に応じた抵触判断の提供
・グローバル展開ビジネスの商標監視と懸念事案に対する対応
・係争訴訟対応
<社外との調整(TMC知財、内外グループ会社、特許事務所)>
◇TMC開発技術と関連する場合の特許出願調整、他社特許対応の調整
◇TMC保有商標の自・グループ会社による適切な使用を徹底させるための活動、TMCへの商標使用確認&申請
◇内外グループ会社からの特許・商標の出願申請、使用申請への対応
<その他>
◇メンバーの更なる専門性向上のためのOJT、当社知財機能の成長を見据えたマネジメント
■当社の特徴
グローバル共通の重要課題を効率的に解決するための企画戦略/世界の金融ネットワークを統括するためのトヨタ自動車持株会社。トヨタ自動車財務部門から分離独立し2000年に誕生。
総資産43兆円、世界40カ国以上の国・地域で自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融を展開。※S&P格付けにてトヨタ自動車と同等の格付けを取得(長期:A+、短期:A-1+)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成