具体的な業務内容
【横浜】用地仕入れ・アクイジション※土日祝/在宅勤務可/残業20H程/転勤なし/相鉄Gのデベロッパー
〜手厚い住宅手当(家賃40%負担)/横浜駅西口の再開発など大規模プロジェクトに参加/ノルマなし・チーム制/転勤なし/年間休日126日・土日祝休み/月平均残業20時間/フレックス・リモートワーク制度あり〜
■業務内容
事業開発部門において、首都圏を中心とする事業用収益不動産や開発用土地の新規取得を担当していただきます。
物件の単なる取得にとどまらず、その潜在的な価値を見極め、最適な活用方法を見つけ出し、他部署と連携しながら契約や決裁を進める重要なポジションです。
※これまでは横浜周辺や相鉄沿線が主なエリアでしたが、相鉄線の都内相互直通運転開始を契機に、事業エリアを拡大し、総合不動産業として様々なアセットに挑戦しています。
※オフィス、商業施設、物流施設などの複合用途施設を含む既存物件および開発用土地が対象で、エリアは首都圏および政令指定都市などです。
■1日のスケジュール例
午前:メールチェック後、新規案件情報について不動産仲介業者と打ち合わせ。
午後:ランチ後、検討中の案件についてリーシング仲介業者にヒアリング。その後、現地調査や周辺環境調査を行い、社内プレゼン資料を準備して帰宅。
■配属先
事業開発部には9名が所属しており、20代から50代のメンバーが活躍しています。
■魅力
・豊富なキャリアパス:用地取得だけでなく、将来的には横浜西口再開発などの大規模プロジェクトにも挑戦可能です。
・ノルマなし:チーム全員で協力して業務を進めるため、安心して長期的に勤務できます。
・柔軟な働き方:週1〜2回の在宅勤務が可能で、完全土日祝休み。平均残業時間は月16時間で、フレックス制度も導入しており、ワークライフバランスが整っています。
・住宅手当:30歳未満の単身社員には、家賃の40%(上限45,000円/月)を負担する手当があります。
・祝い金制度:お子様の出産や入学、実親の還暦などの節目に、10万円を支給する制度があります。
■活かせる経験
・数十億〜数百億規模の開発用土地や収益不動産の取得経験
・情報収集、デューデリジェンス、ボリューム検討、事業性評価、売買条件協議、契約書作成、クロージングなどの一連の業務経験
・共同事業やファンドスキームでの投資(エクイティ投資)の実績がある方
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例