具体的な業務内容
データアナリスト◆約2か月間の手厚い研修有◆リモート・フルフレックス/副業可/研修制度・福利厚生充実
上流から下流まで全工程に携わり、お客様の課題をデータ活用の側面から解決いたします。
■入社後の流れ:
実務経験の浅い方は、入社後1〜2ヵ月程座学研修を実施し、データ分析のプロフェッショナルへの第一歩を踏み出します。未経験、微経験からスタートした社員も多くおり、今までの経験などを活かしながら現在まで活躍しています。
※今までのご経験により、研修期間は異なります。
▼1日目 人事オリエンテーション・配属先上長とのウェルカムランチ
▼2日目 データサイエンス事業部配属オリエンテーション・研修キックオフ
▼3日目 座学研修 (約1〜2ヵ月)
▼PJ・業務アサイン
■研修内容:
約1〜2ヵ月の研修後、スキルに応じた業務からスタート。その後、成長に応じてデータ分析や仮説検証、改善提案などをおこないます。
◎Big Query (SQL) 研修
アプリデータを想定した大規模DB環境における集計・データマート作成
◎Tableau研修
実務を想定した、ダッシュボードの作成
◎Python研修
データ分析プロセスに必要なPythonの習得および実習
◎統計研修
基本的な統計知識の理解
◎データ分析研修
・コンサル型データ分析のロールプレイ学習
・CVR向上を目的としたウェブサイトデータの分析
・KPIの可視化とデータ分析
※ 上記研修は2024年度実績の一部です。
※ ご入社時期によって研修内容は異なります。
■業務詳細:
・データの加工/集計/抽出
・データ分析設計/実施
・機械学習などのモデル構築
・ダッシュボードの設計/構築
・施策の実施と効果分析
・生成AI活用におけるデータ活用/整備
など
・オンラインサービスにおけるユーザー獲得/アクティブユーザー増/解約抑止のためのデータ分析
・モバイル決済サービスの加盟店向けダッシュボードの運用と構築
・メガバンク向けダッシュボードの運用と構築
・大手製造メーカーのサイト分析
・会員データを活用したプロモーションシナリオ検討と効果検証
・在庫などの需要予測
・生成AI向けデータ整備
・データパイプラインの設計/構築
・データPF・DWH・DMの設計/構築
など
など
チーム/組織構成