具体的な業務内容
【川崎】社内SE(上流工程)※年間休日125日/土日祝休み/残業20時間以内/7時間勤務/働き方改善
◇ワークライフバランス◎/働き方改善が叶うポジション/完全週休2日制/年間休日125日/実働時間7時間/転勤なし/残業20時間以内◆
東京海上日動グループである同社にて、社内SE業務を担当頂きます。
■詳細:
具体的には、基幹システムの導入・開発・運用において自社SEとして従事頂きます。プログラミングは常駐している協力会社が担当している為、プロジェクトの取り纏め、コントロール、ベンダーとの折衝等の上流工程に携わる事が可能です。
<中途入社の方が多数在籍>
当業務に携わっている社員については、IT系企業の残業が多い、いわばブラック的な働き方を改善するため、当社に入社、その希望を叶えている社員が多数です。
「社内ITヘルプデスク経験者」「情報システム部での企画・検討経験者」
「システムエンジニア」「ネットワークエンジニア」「クラウドシステム企画・検討」「企業のLAN工事経験者」「企業の電話工事経験者」など、親和性あるポジションから転職されている方が多く、現場でも活躍されております。
◆組織構成について
SE部門は12名の社員、22名の常駐社員(協力会社)で構成されています。
そのうち、アプリケーションを担当する自社社員は9名在籍しています。
■就業環境:
非常に働きやすい環境です。メリハリをつけた就業文化が社内全体に浸透しており、残業時間も10〜20時間/月程度です。
また、社員の6割程度が中途入社の為、非常に馴染みやすい環境です。また、コンプライアンス意識も高く、社員が安心して仕事に取り組める為の仕組み作りに力を入れています。例えば、「有給休暇の取得推進」等、全社的な取り組みが浸透している組織です。
【コンプライアンス重視のため、平均残業20h以内】
東京海上グループ全体ではDX推進に積極的に取り組んでおり、業務効率化・利便性向上のため、タブレットの支給や、在宅勤務もできるようパソコンの貸し出しなどを行っております。
また、社内全体でコンプライアンスについての意識が強く、残業をしない風潮や、各案件の規模に合わせて複数名体制をとっているため、残業時間を抑えることができています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境