具体的な業務内容
【川崎/施工管理経験者歓迎】電気系コンストラクションマネジメント※東京海上G/残業平均20h
【年休125日/住宅・家族手当あり/平均残業20h/東京海上グループ以外の案件が約65%】
オフィスビル・事業所・研修施設などにおける、空調設備を中心としたリニューアルや更新工事、移転時の設備計画に関するコンストラクションマネジメント業務をお任せします。(100億円規模多数)
東京海上グループ各社およびグループ外企業が所有・利用する物件が対象で、設備更新から最適な空間づくりまで、企画段階から関わる上流工程の仕事です。
<主な業務内容>
・電気を中心とした建物設備に関する現状分析、方針・計画策定、見積・仕様書作成
・設計事務所や施工会社の選定、設計図書のレビュー、コスト・工程の調整・管理
・施工段階における現場監理(工事進捗・検査立会い・コスト調整等)、竣工対応
<この仕事の魅力>
設備単体ではなく、建築・電気・内装など多職種と連携しながら、建物全体を俯瞰したマネジメントスキルが養えます。電気設備のプロとしての専門性を深めながら、建物の価値向上に貢献できる、スケールの大きな仕事です。また、利用者視点で「快適さ」や「働きやすさ」を形にできる点も、大きなやりがいとなります。
<働く環境・制度の魅力>
◆東京海上グループの安定基盤を持ちながら、売上の65%がグループ外案件。創業60年以上、無借金経営の信頼性と自由度のある働き方が両立できます。
◆残業は平均20時間、1日7時間勤務(定時17時)。タブレットやPCの支給により在宅勤務も可能。DX推進による業務効率化と、コンプライアンス重視の社風が働きやすさを支えています。
◎【施工管理経験を活かせる】
施工現場の知見を持つ方であれば、「管理能力」「技術理解」が活かされる環境です。一方で、現場での「突発対応」や「長時間拘束」はなく、計画・マネジメントに集中できる点が特長です。案件は基本的に施主の立場で関与するため、スケジュールや工事内容の裁量が大きく、計画的に業務を進められます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例