具体的な業務内容
【名古屋】接着性フィルム材料、多層化フィルムの設計、開発◇瞬間接着剤「アロンアルフア」製造メーカー◇
【東証プライム上場/残業全社平均10時間程度でWLB充実/働き方◎/安定性◎】
■業務内容:
車載電池材料へ用いられる接着性フィルム材料、多層化フィルムの設計、開発をお任せいたします。
■業務詳細:
・ポリオレフィン系材料、エンプラ材料のコンパウンド、配合技術開発
・多層フィルム、フィルム積層体の設計と各種物性評価
・事業部/営業部門と連携を図り、顧客へのワークを行う。具体的には、顧客のニーズ調査、開発品の紹介と改良対応など。
・展示会などにおける技術・製品紹介。
■ポジションの魅力:
・当社では、本分野以外にも様々な接着剤の開発を進めていることから、広く接着剤に関する知見が深まる。
・国内のみでなく海外顧客への開発に携わることができる。
・顧客と直接関わる機会が多く、視点が拡がる。
■配属組織:
名古屋クリエイシオR&Dセンター/モビリティ研究所への配属
■名古屋クリエイシオR&Dセンター各研究所の役割:
名古屋工場は東亞合成グループ最大の製造拠点として機能しています。合わせて約650名の社員が、世の中の最先端を担うモノづくりに励んでいます。その中でも、当社グループの将来を担う新技術および新規高付加価値製品開発の中心拠点として機能しています。基盤コア技術研究所、製品研究所、モビリティ研究所、生産技術研究所の4研究所で構成されています。また2つの技術開発ラボを設置し、高次加工技術の獲得を目指した研究・技術開発を推進しています。
■事業:
家庭用瞬間接着剤「アロンアルファ」の製品が有名な中で、同社の収益構造(営業利益)は約50%が基幹化学品となり、次いでポリマー・オリゴマー事業が占めています。また、基幹化学品事業では、カセイソーダやカセイカリなどの電解製品を製造しており、電解事業は同社の主力事業として位置づけられているため、本ポジションにおける研究も非常に重要な役割を果たします。
■当社について:
当社は「アロンアルフア」を始めとした接着剤や、業務用のシーリング、ポリマー製品などを生産する、老舗の化学メーカーです。設立70年以上経ちますが、常に最新の化学製品を市場に供給し確かなご評価をいただいています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等