具体的な業務内容
【佐賀市】社内SE(生産工場IoT技術の開発等)佐賀有数の上場企業/UIターン活躍中/年休124日
〜佐賀有数の東証スタンダード上場企業/UIターン社員も多数活躍中/IoT化を推進/創業約100年の高いブランド力/年休124日/家族手当あり〜
■業務内容:当社の生産工場にて、生産情報の見える化やデータ分析など、これまでのアナログ管理からよりデジタル化を進めるべく、IoT技術開発等の検討を進めており、そこに付随する業務をお任せします。
■詳細:※一例※
・業務分析、問題点抽出、業務プロセスの改善 /・システムの企画、開発(C言語など)、導入、運用保守 等
・社内DX推進 /・システムベンダーコントロール (※なるべく内製化、自社開発で進めたい方針ですが、難しい場合は一部を外注することも検討)
■特徴/魅力:
(1)企画〜上流工程から携わり、社内DXに貢献出来ます。業務は多岐にわたりますが、今後もデジタル化は当社でも重要な課題となっている為、専門知識・スキルを活かしながら腰を据えて長期で活躍していくことが出来ます。
(2)完全週休二日、残業は月12時間想定と少なく、ワークライフバランスを整えながら就業が可能です。
(3)1人ひとりの意見を受け入れる文化があり、穏やかな社風で安心して働ける環境である点、また佐賀エリア内では年収の相場が良いことから、大卒社員の3年以上定着率は99%と高い数値を誇っております。
(4)社員の成長をサポートするため、資格取得や海外留学などの支援に力を入れています。そのため、入社後もしっかりとスキルを磨ける環境です。
■当社の特徴:
佐賀県に本社を置き、高圧制御機器、探査・測定器、配電盤及び環境機器の製造・サービス提供を行っております。
東証スタンダード上場、大卒社員の3年以上定着率99%と経営・働く面でも高い安定性があります。1925年に「配電線用昼夜間自動切換開閉器」の製造販売を目的に創立し、以来電気の安定供給を支えるメーカーとして歩み、2015年に創立90周年を迎えました。今では、高圧制御機器、探査・測定器、配電盤、環境機器事業をはじめ、
太陽光発電システムの設計・提案から、施工、点検までのトータルサポート事業も積極的に展開を図っています。
■今後のグローバル展開:
2005年の上海事務所開設を皮切りに、中国や東南アジアで着実に新規顧客を開拓しており、アメリ市場開拓も見込んでいます。
チーム/組織構成