具体的な業務内容
【名古屋】データ分析による業務支援、利活用の推進◇プライム上場/中部のエネルギーを支えるインフラ企業
〜エネルギー変革期の市場に対し、当社はこれまで以上に挑戦と変革を行っていきます〜
■業務内容:
当社の安定的なエネルギー供給事業や今後の戦略事業をさらに進化させるため、データ分析技術を用いた業務支援、および全社的なデータ利活用の推進を担っていただきます。専門の分析チームの一員として、事業の最前線で活躍する各部署と連携し、課題解決に貢献することがミッションです。
「データを分析して終わりではなく、業務に実装してこその事業貢献」
■具体的な業務内容:
・社内各部署(生産・供給・営業・電気事業・原料など)からの相談に基づいた、業務課題のヒアリングとデータ分析の要件定義
・社内に蓄積された各種データ(顧客情報、設備稼働データ、電力使用量データ等)の抽出・加工・分析
・分析結果の可視化(BIツール等)と、改善提案のレポーティング
・データ分析基盤の運用・改善に関する企画・実行
・全社的なデータリテラシー向上のための施策立案・実行(勉強会の開催、ツールの利用支援など)
・(将来的には)需要予測や設備異常検知などの予測モデル構築へのチャレンジ
■組織構成:
・メンバー:14,5名
・技術研究所 データ・分析ソリューション/データ分析:5名
■業務の特徴:
・他のポジションと連携して業務を進めるため、問題解決に対する意欲が求められます。
・成果の評価は、業務の効率化や経済効果を基に設定された目標に基づきます。
■リモートワークについて:
現社員は平均週に1回程度の頻度で実施しています。
※本社(熱田区)や研究所(東海市)への訪問が必要な場合は、クライアントの状況に応じてスケジュールを調整しています
※個人の能力や状況により、訪問回数は異なることがあります
■業務例:
・先端技術を活用した業務:
…Googleマップの地図データを活用し、営業提案用の属性リストを作成
※Excelのマクロなどを用いてデータを簡単に整理
・GHPなどの保守メンテナンス部門の業務:
…蓄積された保守データからエラーや状況を分析し、要因を特定するシステムを構築
※実装まで社内では行わず、他社サービスとの連携で対応する例もあります
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成