具体的な業務内容
【大阪】工程管理(世界最高峰研究施設・理化学研究所のアップグレード)◆豊富なキャリアパス◎
【関西のみの就業/UIターン支援(入社時転居の場合一時金15万円)/年3回のキャリア面談/産業機械メーカーとエンジニアリングサービスで50年以上の歴史】
当社の取引先である国立研究開発法人理化学研究所から依頼された設備の設計・製作・据付を行うプロジェクトの工程管理(補佐)業務です。
同社とはすでに10年以上の取引を行っています。
【具体的には】
・協力会社20社へ電話やメールを通じて納期確認、納期調整
・部品、製品の入出荷連絡
・輸送手配
・工程管理表に基づいた部品発注、在庫確認(制作現場とのやり取り)
・プロジェクトマネージャーと連携し全体の工程管理補助
働き方:工場駐在が基本になりますが協力会社(奈良県)への現地出張も行っていただきます(日帰り出張)。
生産管理・工程管理を数ヶ月経験されている方からプロジェクトマネージャーを経験された方まで幅広く活躍中です。
■募集背景:
理化学研究所(SPring-8)は世界最高水準の放射光を生み出す次世代の大型放射光施設です。
SPring-8を大幅にアップグレードし、より高輝度なX線を供給することで、
物質科学、ライフサイエンス、ナノテクノロジーなど幅広い研究分野の発展に貢献します。
今回のアップグレードにより従来の施設では、データ取得に3年かかっていたものが5日間で取得できるようになると言われています。
この最先端の研究基盤を支えるため、エンジニアを募集しています。
SPring-8-IIで、世界をリードする科学技術の発展に貢献しませんか?
■キャリアパス:
・今回の立上げに携わることで、世界最先端の放射光施設の建設・運用プロジェクトにおける高度な工程管理スキルを身につけることができます。
・国レベルのプロジェクト進行を管理し、計画立案から進捗管理、リスク対応まで幅広い経験を積めます。
・建設、設備、制御など多岐にわたる分野の専門家と協働しながら、総合的なプロジェクトマネジメント力を磨けます。
また、同社では設計支援だけではなく、自社製品開発に関わるキャリアを積むことも可能です。プロジェクト内でのポジションについても、キャリア志向に合わせてご用意が可能です。(プロジェクトマネジャーとしてチームマネジメントや後進育成も担当など)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等