具体的な業務内容
海外プラント計画設計(土木)〜東証プライム/上下水道事業トップクラス/在宅勤務・フレックス可
■業務内容:土木設計コンサルタントとして、アジア、中東、アフリカなどの新興国・開発途上国における、上下水道インフラの調査、計画、設計、施工管理、運営を一貫して支援します。海外で水に困っている人々を助ける非常にやりがいのある仕事です。現地の政府や協力会社、スタッフと英語でコミュニケーションをとり、協力しながら業務を進めていきます。社員は東京本社に在籍し、海外駐在ではなく、出張ベースで海外の業務を担当して頂きます。
■出張頻度について:
基本東京勤務とし、年2~5回程度長期出張が発生します。出張期間は1回につき1~6ヶ月程度です。
■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます:
・フレックスタイムを導入しており、自身で業務コントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とし、抑制に取り組んでいます。
・官公庁向け事業中心のため休日はカレンダー通りです。5日間時期を指定し取得できる夏季休暇についても概ね100%の取得率で、連続休暇が可能です。
・転勤について数年に1度転居といった明確な方針はありませんが、転居を伴う異動をする社員は全体で年10名もおりません。海外専従の技術者は東京本社に所属し、国内地方への転勤はありません。
■当社について:上下水道事業のコンサルタントとして、案件形成、調査・計画、設計・施工監理、事業運営支援に従事します。上下水道事業を通じて、気候変動対策、省エネなどにも積極的に取り組んでいます。業務はチームで取り組んでいくため、自身のスキルを活かしながら業務を通じて経験を積むことができます。将来、(副)リーダーとなって業務をまとめる方を求めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例