具体的な業務内容
【JR横浜駅直結】法人営業(電子部品材料)/東証プライム JX金属Gの 総合チタン・化学メーカー
【私たちの周りには携帯電話、自動車、PC、通信、映像から、料理、教育、医療、レジャー等々、日常生活の何をとっても電子部品が深く関わっています。】
■業務内容:
超微粉ニッケル、高純度酸化チタン等の電子部品材料の原料となる素材の法人営業です。
■業務詳細:
既存の国内顧客(大手の電子部品や電子機器メーカー)を4、5社、海外顧客を担当(国内顧客の割合が若干多)頂く想定です。海外顧客とは日常的にメールやWEB会議を中心に対応します。訪問の際は、技術者と同行し、出張ベースで商談を行うスタイル、市場動向(需給バランス、シェア、競合動向)の把握、販売戦略立案、予決算、販売計画の取りまとめにも携わって頂きます。海外顧客の工場見学アテンド等、英語力を活かせる機会が多いポジションです。国内・海外営業の経験から、グローバルな視点で市場の動向やお客様に適した製品が何かを読み取る力が身につけられます。
※変更の範囲:当社の定める業務
【出張頻度 ※ビジネス状況により変動あり】
日本:月に数回程度の日帰り出張
海外:アジア地域は3ヶ月に1回程度、欧州は6ヶ月に1回程度(海外営業従事後)
入社後しばらくは、現担当者と2人(またはは複数名)で顧客担当し、その中で製品知識や顧客理解を深めていただき、然るべきタイミングで主担当として独り立ちして頂きます。また、デリバリー業務も一部担当頂きます。
■組織体制:
化学品企画営業部は、社員8名、派遣1名の計9名の体制です。上司との距離感も近く、直接相談やディスカッションができる機会があり、議論の場では、立場や年齢には一切関係なく、自由闊達に意見交換が行われています。
■配属先部門について
化学品営業部:社員8名、派遣1名 合計9名
マネジャー:40〜50代、一般社員:30〜50代で構成されている組織
男性:女性=5:3、平均年齢=45歳
■当社特徴:
東証プライム上場の総合チタン・化学メーカーで、(1)金属チタン事業(2)触媒事業(3)化学品事業の大きく3つの事業を展開しています。また、当社の海外売上高は約50%であり、高度な技術力・開発力を強みとしたグローバルメーカーです。年次有給休暇の取得率は89.3%(2024年度)、離職率は3.1%(2024年度)です。長く働ける職場環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成