具体的な業務内容
【医療経営コンサルタント(経験者採用)】病院向け収益改善サービス/プライム上場G
当社の経営支援事業は、「助言にとどまらない」をモットーに、業界トップクラスの顧客シェア・サービスクオリティを目指して、当事業の拡大に注力しています。
そして、現在は医師や事務長をはじめとした医療経営の中核を担う人材をどこよりも供給できるという強みと、顧客の収益改善にコミットするサービス体系によって、順調に顧客数を伸ばしています。
この度は、今後サービスの拡充とコンサルティングクオリティの向上をさらに加速させていくため、医療経営コンサルティングの経験をお持ちの方に参画いただきたいと考えています。
■主な業務内容:
当社では全国の病院に向けた収益改善サービスを提供しており、コンサルタントの業務はセールス(新規営業)とデリバリー(コンサルティング)に分かれます。
(1)セールスはセミナーや架電等による集客から、新規顧客への分析・提案まで担当します。
(2)デリバリーは契約が決まった病院に対して、顧客の課題に合わせたコンサルティングサービスを提供する役割です。
最終的な職務内容は、選考プロセスを通じて、ご希望や活かせるご経験・知見をすり合わせをさせていただき決定します。
■業務の特徴:
・コンサルタント1人あたりの担当施設数は5〜8件程度と、それぞれの顧客にしっかり伴走しながら価値貢献できます。
・オンラインでのやり取りがメインで、Zoomや電話・メールを活用した内勤営業のスタイルです。
(各施設に月1回程訪問することがあり、その際は出張で対応しています。)
・現在は、出社とリモートを組み合わせたハイブリッドなワークスタイルです。
・オフィスカジュアルOKで(顧客対応の際はジャケット着用)、堅苦しい雰囲気はありません。
・30歳前後のメンバーが中心の組織で、「誰が言うか」より「何を言うか」が重視されるフラットな社風です。
・チームで協業する意識も強く、顧客や社会へ貢献したいというモチベーションが高いメンバーが多いため、メンバー同士のノウハウやナレッジの共有が活発であることも配属グループの特徴です。
・メリハリをつけ生産性高く働くカルチャーが根付いているので、残業時間も月20〜25hとなっています。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例