具体的な業務内容
【虎ノ門】<保健師資格保有者>健康経営推進&従業員サポート・ケア担当/社内相談窓口の対応◆土日祝休
配属先の人事グループ トータルケアチームは、従業員やその家族がイキイキと働けるような仕組みづくりや、今年初認定に至った「健康経営優良法人〜ホワイト500〜」の継続的な認定に向けた健康経営推進の旗振り役を担っています。
■業務内容
◇社内相談窓口に来る社員の相談対応
・1つの相談に対して「本人と1時間面談、上長と1時間面談、必要に応じて産業医面談」が基本セットであり、その面談調整・実施を主体的に行って頂きます。
・会社の人事として、従業員本人や上長からの相談内容を聞き、必要に応じて適切な担当者に繋ぐ役割を担っていただきます。会社側としての立場と従業員の想いの双方を大事にしながら、対応することが求められる仕事です。
◇福利厚生制度を中心に、制度導入や既存制度の変更対応
◇トータルケアにまつわるその他業務(評価データ集計、健康経営の施策のオーナーなど)
※また人事グループは、トータルケア・労務(給与計算や勤怠管理等)・人事インフラと大きく3つのチームで構成されています。兼務をしているメンバーもおり、御本人のスキルや経験によって仕事の幅を広げていくことも可能です。
※毎年従業員数も増えており、業務効率化や新たな制度構築・仕組みづくりにも将来的にチャレンジ頂きたいと考えています。
■魅力
まずはメンバーとして入社頂き、社内相談窓口と労務業務を中心にキャッチアップ頂いた後は、ご自身の経験に応じて、産業医やチーム内のメンバーと協業しながら、健康経営促進の取り組み等を能動的に企画立案・実行頂くことを期待しています。
■行政保健師の方へのおすすめポイント
◇指示のもとで動くのではなく、自分で考えてアクションを実行することができる
・ただルーティンワークをこなすのではなく、よりよい方法を自ら考えて提案すること・事業や組織の変化に合わせて柔軟にアクションを変えることを良しとする社風です。
・自分ならではの介在価値を発揮することができ、やりがいを得ることができます。
◇一つの事業会社に深く入り込み、一人ひとりの従業員と向き合うことで、事業成長へ貢献できる。
・身近な人に感謝をされる回数が多い仕事なので、貢献実感を得やすいです。
・今後1,000名、2,000名規模へ成長していくフェーズに携われるので、会社・事業の成長への貢献実感もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例