• 株式会社アサヒコ

    【埼玉/転勤無】商品開発(マネージャー)※豆腐食品「豆腐バー」でおなじみ/年休121日【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉/転勤無】商品開発(マネージャー)※豆腐食品「豆腐バー」でおなじみ/年休121日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    原則定時退社
    外資系企業
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/07
    • 掲載終了予定日:2025/10/05
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉/転勤無】商品開発(マネージャー)※豆腐食品「豆腐バー」でおなじみ/年休121日

    【創業50年の豆腐食品製造のリーディングカンパニー/「豆腐バー」は日経トレンディコンビニ大賞に選出/年休121日】

    豆腐バーでお馴染みの同社にて商品開発部門のマネージャーを募集いたします。

    ■ミッション:
    日々変化する食市場において、健康志向・環境配慮・プラントベースなどの新たな価値を提供するため、グローバルブランドである「Pulmuone」と連携し、K-Food(韓国食品)を日本市場において更に拡大していく戦略を進めています。本ポジションはその中核として、商品開発マネージャーとしての活躍を期待しています。

    ■職務内容:
    ・ 商品開発業務(植物性タンパク加工食品、豆腐、揚げ類、RM商品etc)
    ・開発に関連する業務(品質確認、工程表、作業基準、仕様書作成etc)
    ・存製品の品質改善および設備を含む工程見直し業務(微生物関連業務を含む)
    ・一括表示や商品仕様書作成業務(使用原料 / 添加物の評価、配合設計)
    ・新工程及び新技術開発を通じた革新商品化検討(global連携含む)

    ■仕事の魅力:
    ・幅広くマネジメント業務を経験できます。
    ・転勤も原則なく、東京で長く就業できる環境が整備されています。

    ■就業環境:
    ・年休121日
    ・転勤無し
    ・家族手当有り

    ■同社の魅力:
    1972年の創業開始から50周年を迎えた企業です。
    豆腐と油揚げを日本の食卓に提供するだけでなく、植物性たんぱく質をベースにしたTOFFU PROTEIN事業にも力を入れています。
    業界初の試みも多く、今後も高付加価値の商品展開を予定しています。例えば、"充填豆腐"、"カット2連豆腐"、"賞味期限60〜90日のロングライフ豆腐"などがあります。

    新たな市場を開拓する植物性プロティン商品の開発も重要なテーマです。
    "豆腐バー"は日経トレンディコンビニ大賞に選ばれました。
    2014年には"PULMUONE(プルムウォン)"との資本提携も行い、商品開発や輸入商品の販売などをグローバルに行っています。
    日本の伝統食である「豆腐」を未来思考で進化させた当社は市場におけるイノベーターとして注目を集めています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:いずれも必須
      ・食品の開発経験をお持ちの方
      ・リーダー経験をお持ちの方




      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      R&Dセンター
      住所:埼玉県行田市持田2-17-8
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:50
      時間外労働有無:無

      給与

      <予定年収>
      500万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):416,666円〜833,333円

      <月給>
      416,666円〜833,333円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記は目安となります。評価と会社業績により決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:会社業績による

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇7日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ■年末年始
      ■有給:7日〜10日(※入社日に付与 また3/16に一斉付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(6カ月分の定期代を6カ月ごとに支給)
      家族手当:会社規程に基づき支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:在籍5年以上

      <定年>
      60歳
      再雇用あり(65歳まで)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT

      <その他補足>
      ■福利厚生共済会(給付金、レジャー施設の割引、保険、財形等)

      <雇用形態補足>
      管理監督者
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件に変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社アサヒコ
      設立 2014年6月
      事業内容
      創業50年。これまで培った豆腐の製造技術を生かし、伝統食品である豆腐・揚げを現代の食生活に沿って革新させた進化系豆腐が話題になっています。手軽に植物性たんぱく質が摂取できる「豆腐バー」は日経トレンディで2021年コンビニ大賞に選ばれました。豆腐から作った植物性のお肉をつかった惣菜「TOFFU PROTEIN」シリーズも全国のスーパーに並び、TV・新聞・雑誌で多く取り上げられています。将来性の高い植物性たんぱく質事業を今後も拡大予定です。

      ■同社の特徴:
      業界初の試みも多く、今後も高付加価値の商品群を展開予定です。
      「業界初の充填豆腐」「業界初のカット2連豆腐」
      「賞味期限60〜90日というロングライフ豆腐」
      更には、新たな市場を切り開く植物性プロティン商品開発がこれからの大きなテーマです。

      ■沿革:
      同社(旧:朝日食品工業)は、1972年より埼玉県行田市で豆腐製造をスタートさせて、既に45年以上です。長い歴史の中で、お客様の嗜好の変化、ライフスタイルの変化に対して、同社はそのニーズに応え、技術力のある食品メーカーとして発展しました。2014年にグローバル企業である「PULMUONE(プルムウォン)」と資本提携し、グローバルな視点で商品開発や輸入商品の販売等を行っています。

      ■事業所:
      ・本社(埼玉県さいたま市)・関西営業所(大阪府大阪市)・行田工場/R&Dセンター(埼玉県行田市)・神奈川工場(神奈川県綾瀬市)・安曇野工場(長野県南安曇郡)・大町アルプス工場(長野県大町市)・月夜野工場(群馬県利根郡水上)
      資本金 90百万円
      従業員数 550名
      本社所在地 〒3610056
      埼玉県行田市持田2-17-8 CIRCLES西新宿7F
      URL http://www.asahico.co.jp/
    • 応募方法