具体的な業務内容
【秋葉原】自社プロダクトデザイナー◆会計ソフトトップ級『弥生』シリーズ◆働き方◎◆在宅・フレックス可
●会計ソフトシェア26年連続トップクラスの自社サービス展開/安定した顧客・製品基盤
●デスクトップ、SaaS、クラウドアプリまで幅広い製品を提供
●リモート可・フレックス・完全土日祝休みで働き方◎
■業務内容
プロダクトチームの専属デザイナーとして、お客さまの業務理解を深めながら、プロダクトマネージャーやエンジニアと連携し、以下の業務を担っていただきます。
・プロダクトマネージャーと協力し、プロダクトバックログの作成・整理を支援
・提供価値を実現するための業務設計、画面遷移設計、UI設計
・業務知識を活かし、データモデルや業務ロジックとの整合性を意識した情報設計
・ワイヤーフレームやプロトタイプを作成し、ユーザビリティテストを通じて体験の改善
・デザインシステムや他プロダクトとの整合を図りながらUIデザインを制作
■ポジションの魅力
単に既存の業務をデジタルデータに置き換える「電子化」ではなく、取引の発生から完了までをデジタル前提で再設計し、業務全体のあり方を変革する「デジタル化」を推進しています。
その実現のためにはお客さまの課題を深く理解し、新しい業務スタイルや働き方にふさわしい体験を形にしていくことが欠かせません。プロダクトデザイナーとして課題解決と新しい価値創造の両面から、サービスをデザインしていくやりがいを感じられます。
■環境
Prototyping:Figma
Creative:Adobe CC(コンプリートプラン)
■チームの特徴
・給与 Nextを開発するチームとなります
・開発チームは5チームあり、企画からリリースに至るまでをプロダクトマネージャーやエンジニアと調整しながら進めていただきます
・お客さまの声をいつでも確認できる環境が整っており、その内容をもとにプロダクト改善について日常的に議論しています
■企業について
弥生の使命(ミッション)は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」こと、掲げるビジョンは「現場に力を、経営に可能性を。知とテクノロジーの融合で道筋を照らし事業によい巡りを生み出す。」です。
事業者の皆さまが事業を立ち上げ、発展する過程で直面するさまざまな課題にお応えできる存在を目指し、「弥生シリーズ」や「事業・業務支援サービス」を開発・提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等