具体的な業務内容
【帯広】自社コンテンツの開発エンジニア◇残業月20時間以下/リモート勤務可/戦略立案・実行まで経験可
≪リモート勤務可/残業月20時間以下/引っ越しサポート有/自社コンテンツの開発から戦略立案・実行まで経験可/地元十勝に貢献する企業≫
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める事業所】
自社電子版サブスクリプション事業における電子版プロダクトのシステム、アプリ、インフラ、およびデジタルコンテンツの開発をメインでお任せいたします。
※ご本人の得意分野やご意向に応じて、お任せする業務を決めていきます。
■業務内容詳細:
(1)開発プロジェクト
・他部署と連携し、主に開発フェーズ(要件定義・基本設計・詳細設計・開発・テスト)および保守運用・監視・サポートを担当
・電子版プロダクトは基本的に自社開発で内製のため、全フェーズを経験可能
・プロジェクトにより、企画戦略段階から参加または特定フェーズに専念して担当
・プロジェクトにより、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー、スクラムマスターを担当
(2)開発技術領域
・WEB系システム(フロントエンド、バックエンド)
・データベース
・アプリ(iOS、Android)
・AWSなどのIaaSを利用したインフラ整備(サーバ、ネットワーク、セキュリティ、DevOps)
・SRE
・AI・ビッグデータなど
(3)戦略立案
・電子版プロダクトの開発戦略検討
・新技術の調査・研究
・新規プロジェクトの立案・実行
■組織構成:
配属予定の編集局デジタルセンター・システムグループは、現在8名体制(管理職1名)で構成されています。
■魅力
・自社プロダクト開発に携わり、戦略立案から事業運営まで一貫して経験可能
・地元新聞社のサービスとして、顧客との距離が近く、直接的な反響を得ることができる
・少人数チームによる密なコミュニケーションと助け合いの環境がある
・専門性を活かしたプロ意識の高い技術研鑽と開発体制、メンバー同士がお互いに技術力を高め合う関係性
■将来的なキャリアパス
将来的には以下のようなキャリアパスをご用意しております。
1.技術スペシャリスト:特定の領域に特化したスペシャリスト
2.技術ジェネラリスト:複数の技術領域に精通した技術者
3.マネージャー職:プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成