具体的な業務内容
【名古屋】企画上流エンジニア※顧客のクラウド推進組織と一緒に課題解決◆DS33
【圧倒的な福利厚生でopenworkにて従業員満足度上位1%を誇るSIer/年休126日×フレックス×リモート可】
■概要
◇所属部署では「顧客に近い立場で業務企画・支援・課題の洗い出し・ベンダー管理」を主としています。
◇今回は自動車部品メーカーのCCoEチーム(Cloud Center of Excellence、クラウド活用推進組織)を対象に下記業務をお任せします。
■業務内容
◇組織戦略・方針の理解
◇上記を踏まえた組織活動タスク優先度付け
◇戦略・方針実現のために向けたクラウドベンダーの体制検討
◇クラウドの技術スペシャリストである協力会社と連携した企画・方式検討
◇CCoEと連携し、クラウド活用(PaaS、FaaS)における課題特定・改善に向けた企画
※今期はまずAzureでの利活用を中心として展開、来期にAWS、以降にGCPを想定
■業務詳細
クラウドに特化した協力会社・既存管理者・営業と連携し下記を推進
◇協力会社と連携した要望・課題に対する企画・提案
◇定例会にて目指す方向性への技術検討
◇顧客要望の実現方式検討
■案件例
◇現場の業務自動化や統合ログ監視の仕組み等検討
(AzureFunctions,Azure Logic Apps等を利用)
◇開発部門向けクラウド利用におけるあるべき監視・運用の企画・設計
(Azure Log Analytics, Azure Monitor,Microsoft Sentinel等を利用検討)
◇セキュリティ統制をかけたクラウド共通基盤の企画・概要設計および構築部隊へのブリッジSE業務
◇クラウドリソースの運用・監視体制企画・検討
■配属部署の魅力
◇現場の利活用をゴールとした伴走型でクラウドの企画案件にチャレンジできます。
◇大手トヨタグループのIT部門の中に入り、数万人規模のエンドユーザー向けサービスの企画〜展開を実践でき、大きなPJの一員としての活躍できます。
■期待役割
◇CCoEチームに寄り添った伴走型の支援(目指す姿の設定・要望事項の言語化・対策の提言)
◇クラウドに特化したスペシャリスト(協協会社)と連携した案件深耕
◇開発部門、インフラ部門のプロジェクトを横断したハブ役として立ち位置確立
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例