具体的な業務内容
【東京・秋葉原】事業企画◆振動制御装置の国内トップシェアメーカー/半導体需要で業績◎/年休125日
〜ナノレベルから地震レベルまであらゆる大きさの振動を制御する装置の世界トップクラスシェアメーカー/中途比率90%で馴染みやすい環境〜
■業務内容:事業企画全般をお任せいたします。
<具体的には…>
・売上および粗利の見込・実績集計、分析
・自社・競合・顧客分析資料の作成
・事業会議の運営(資料作成、議事録作成など)
・円滑な運営を行うための調整・課題抽出・分析して解決に導く提案など
■入社後の流れ:
初めは事業部の業績管理、分析や会議運営からお願いし、当社の事業や製品の理解を深めていただきます。将来は事業部長と共にマーケティング戦略立案や企画系(システム導入、展示会、情宣など)にも業務を拡大していきます。
■組織構成:
事業企画部は部長と以下構成員5名(主事3名、主任2名)で40代〜60代と幅広い年齢で構成されております。
■特許機器を語る“4つ“の魅力
≪(1) 世界トップクラスのシェア≫ ナノレベルから地震規模の振動を制御できる世界唯一の専業メーカーであり、海外トップクラスのシェアを持っています。
≪(2) なくてはならない製品≫スカイツリー・羽田空港・東京都庁などあらゆるところで多く採用されており、人々が快適な暮らしを送るためになくてはなりません。
≪(3) 働きやすさ≫完全週休2日(土日祝)の年間休日125日、平均有給取得11日、転勤率1.28%(100人に1人程度)、福利厚生充実など社員の働きやすさを大事にしています。
≪(4) 頑張りをしっかり評価≫人材育成と能力開発に力を入れており、頑張りをしっかりと評価する制度があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成