具体的な業務内容
【鈴鹿市】機械設計◆設計経験がある方(機器不問)/仕様〜立会業務/現場密着設備メーカ/幅広い世代活躍
〜腰を据えて就業できる環境/大手自動車メーカーをお客様とする設備メーカー/エンジニアとして成長できる/年休120日〜
■業務内容:
大手自動車メーカーの部品を製造する専用機械やロボットハンドなどの機械設計業務をご担当いただきます。
生産現場の課題解決に向け、以下の専用機の仕様検討から設計、製作までご経験に合わせた業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
・仕様〜立会業務までを担当していただきます
(仕様打合せ→構想・見積書→基本設計〜詳細設計→納品・立会)
・大規模設備では、10名程が約1年半かけて行うプロジェクトもあります。
(大型プロジェクト例:15m×25mの自動車製造ライン(鍛造部品の素材供給〜各装置の搬送〜詰込))
<製品例>
・検査装置(画像検査装置、リーク検査装置など)
・産業機械(搬送機械、各種流体機、環境機器、溶接機、加工機など)
・産業用ロボット、協働ロボットの主にハンド部分の設計製作
・自律搬送ロボットAGV/AMRなどへの積載する架台の設計製作
■使用ツール:
・3D-CAD:I-CAD
・2D-CAD:Auto-CAD
■企業の特徴:
愛知県に本社を置く、日系の生産設備メーカーです。1969年の創業以来、主に自動車業界の生産現場の生産性向上に向けて、電機制御、検査装置、工場内IT・ロボットシステムなどを手がけてきました。
AMR(自律走行搬送ロボット)、IoT・ビッグデータ、ロボット・機械装置、電気・FA制御、製造DXにおける各テクノロジーを結集し、お客様の要望に合わせたシステムの構築やフィールドサービスを提供しています。
■当社の強み:
実際の現場環境や工程、特殊な仕様を熟知した開発により、提案や製品の導入ができることが強みです。
生産現場に密着したサービスを行うことで信頼を積み重ねてきました。こうした強みをベースに、生産性を飛躍的にアップさせる知能ロボットシステム、工場の情報を収集して活用するIoT事業など、ものづくりに欠かせない品質の維持向上に貢献する事業の一環として積極的に取り組んでいます。
変更の範囲:業務全般※ただし、希望を考慮します。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等