具体的な業務内容
【全国オープン】環境・サステナビリティ分野のコンサルタント◆業界最大手の建設コンサル/フレックス
【業界最大手〜世界160ヵ国で事業展開している日本工営で建設コンサルティングの経験を積める】
■職務内容:
国内外の公共・民間事業における環境・サステナビリティ領域の各種コンサルティング業務をご担当いただきます。環境アセスメントから気候変動対策、自然環境保全、資源循環、サステナビリティ経営支援まで、持続可能な社会の実現に向けた幅広い分野で活躍していただきます。
■業務詳細:
※ご経験に応じて適切なポジションをご案内いたします。
▽環境アセスメント/環境管理:
・開発事業に伴う環境アセスメント、環境影響評価、環境管理・環境計画の立案
・緑化計画やグリーンインフラ整備の提案・推進
・大気・水質・都市環境における環境管理支援
・民間インフラ事業における環境社会配慮、住民移転、生計回復支援、人権・環境デューデリジェンスの実施
▽気候変動対策:
・脱炭素社会の実現に向けた政策・制度・計画策定支援、地域脱炭素化のコンサルティング
・二国間クレジット制度、カーボンクレジット制度に関する調査・企画・運営支援
・再生可能エネルギー(風力・太陽光・バイオマス等)・新エネルギー(水素など)導入に向けた事業化検討支援
▽自然環境/生態系保全:
・自然環境・自然資源の保全・管理、生物多様性の確保
・REDD+、EbA(生態系を活用した適応策)、Eco-DRR(生態系を活用した防災)などの自然を活用した気候変動対策
▽サステナビリティ:
・SDGsやESG評価の支援、サステナビリティ経営・戦略コンサルティング
・TNFD(自然関連財務情報開示)への対応支援、ビジネスと人権に関する調査・方針策定支援
■職場環境:
・年間休日125日、土日祝休み
・平均残業時間は20〜30時間程度となっております。
・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり
・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社)
・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。
■フォロー体制:
ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等