具体的な業務内容
【六本木/在宅可】法律事務所のマーケティング企画◆業界未経験歓迎/残業10〜20h/年休124日
■業務概要:
企業の法務部・人事部を主な対象とし、セミナーやホワイトペーパーなどのコンテンツの企画・制作、導線設計、効果測定を担っていただきます。
弁護士をはじめ、当グループの各専門家(司法書士、弁理士、社労士、税理士など)と連携し、企業法務やリーガルテックの最新トピックから、離婚・相続・誹謗中傷といった一般民事分野まで、幅広いテーマを扱うコンテンツの制作に取り組んでいただきます。社会にとって本当に役立つ情報を届け、より良い社会づくりに貢献する仕事です。
・法務部向けウェビナーの企画・資料作成・運営・通知設定・スケジュール管理
・法務部責任者・担当者向け資料(PDF)の企画・制作・公開・効果測定までのディレクション
・一般民事・家事分野に関する資料(PDF)の企画・制作・公開・効果測定までのディレクション
・サイトやLPのワイヤーフレーム作成およびデザイナー・ベンダーへのディレクション
・コンテンツとMAツールとの連携作業
・その他、コンテンツ企画制作に関する業務全般 など
■やりがい:
当所のクライアントは法人/個人の両方で、相談内容としても相続・離婚からSNSの誹謗中傷まで幅広く扱っているためWebだけでなく紙媒体やSNSなども活用しながら幅広いマーケティング業務に携わることができます。
ターゲットにより手法を使い分け効果的なマーケティングを進めていただくことを期待しています。
■組織構成:
社員は全体で284名でチームは10名(男女4:6/20代後半〜30代前半)で構成されています。経営陣や代表弁護士と近い距離で働けることが魅力です。
また、士業でありながら企業気質であり変化に柔軟に対応できる体制があることが特徴です。
■特徴・魅力:
・国内の法律事務所の中でも先進的な取り組みに積極的にチャレンジしています。また、Authense Professional Grouptoとして、他士業やコンサルティング会社もグループ法人として抱えるなど、事業の多角化にも注力をしています。
・2019年には厚生労働省から次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート企業」に認定され、次世代認定マーク「くるみん」も取得しています。男女を問わず家庭と両立できる環境を整えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例