具体的な業務内容
【川崎】メーカー営業(既存深耕メイン)◆オーダーメイド提案で企業に深く関われる/東芝G/年休127日
【2018年度以降営業黒字化継続中/ノルマ無/残業10H程度/リモート可/年休127日】
車載・産業用リチウムイオン電池用部品や産業機器部品の受注拡大に向けた法人営業をお任せいたします。
■そもそも「リチウムイオン電池」とは?:
リチウムを使用した「何度も充放電が可能な電池」のことを指します。
当社では、そのリチウムイオン電池に使われる部品の製造を行っており、これらは携帯電話、PCのバッテリー、ロボット、車など身近なモノに使われています。特に車両用電池については昨今のEV化に伴い、世界市場としては2035年までに約14倍伸びると言われています。
■業務詳細:
営業担当として、既存の顧客に対して既存技術の応用で新たなニーズ獲得に向けて提案をすることや別部門への横展開、一部新規の顧客に対して企画立案から提案を行います。
顧客対応後は営業部門と社内の技術開発グループの技術者と共に打ち合わせを行い、自社の技術で対応が可能かどうかも含めて詳細を詰めて提案を行っていきます。
ゆくゆくは新規ニーズ獲得業務にも携わっていただく想定でございます。
※営業スタイルとしてWEB商談も推進しており、在宅勤務も可能です。
■業務の特徴:
入社直後の業務について:営業経験者の方であっても、既存顧客の対応を通じて、知識を高めていただきます。バックアップ体制(工場実習・研修等)もございます。業務に慣れていただいた後に、新規営業にも着手していただきます。
新規営業の特徴:テレアポ・飛び込み営業はなくHPからのお問い合わせ・展示会での名刺獲得・既存からの紹介などがございます。
■組織構成:
現在営業部は7名体制で部長1名/課長1名/営業担当4名/事務1名という組織構成となっております。営業担当は顧客毎に分けており、年に1回は顧客の組み換えを行っています。
■当社について<リチウムイオン電池は特許件数No.1!>:
東芝グループとして電池部品製造をメインに事業展開しています。
特に金属プレス加工技術において高い評価を得ており、全国に数社しかない技術を保有しています。
さらに、今後も電池部品分野での受注拡大を見込んでおり、「2023年度に100億円の売り上げ」実現を目標に掲げております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成