具体的な業務内容
【浜松/未経験歓迎】倉庫管理<上場の古河電工G>車載部品メーカー◆年休121日・フレックス有
〜営業、購買、製造、物流・倉庫管理などからのキャリアチェンジ歓迎/準備や管理がメイン/東証プライム上場の古河電工グループ/フレックス有・年休121日/大手自動車メーカーと取引〜
倉庫作業・運送の指示/管理業務、お客様・社内との納期調整をお任せします。
■職務内容:
・倉庫巡回(破損、施錠、入出記録)の確認
・支給部品の注文、入荷準備、倉庫業者への入荷指示、出荷指示
・補給部品の社内手配、倉庫作業者への出荷指示
・品番切り替え時の台帳登録、切り替え確認
・環境推進委員(活動計画、エネルギー使用量・輸送キロトン・照度/騒音の計測)
■業務の流れ:
・支給部品…本社からの出荷指示数を満たす様に注文します。満たない場合は本社生産管理部へ連絡します。
・補給部品…顧客からの出荷指示数を満たす様に手配します。リードタイム長いので満たない事は少ないです。
■職場環境について:
部署内経験4年が最ベテランでもあり、報連相などを通して常に改善を心がける様にしています。
<例1>外部倉庫6ヶ所を本体倉庫拡張し集約する事により、外部倉庫の管理工数を削減
<例2>顧客休出に伴い休出していたが先行準備する事により、顧客休出に伴う休出無しに
上記例は最近の大きな改善ですが、目についた事より細々改善中です。
■配属部署情報:
主に海外工場から入荷した製品を保管し、顧客からの注文に応じて出荷する部署です。倉庫作業・輸送は別パートナー会社に委託しているので準備・管理等が実業務となります。
社員同士の報連相等コミケーションは取れており、有給消化率も社内では高い方です。
30代2名、40代1名、50代1名、派遣社員1名
■当社について:
当社は、ワイヤハーネスをはじめとして、車載用レーダー、バッテリ状態検知センサ、ステアリング・ロール・コネクタなど、多彩な製品群を展開しています。
また、主力製品であるワイヤハーネスにおいても、アルミ電線を使用して軽量化したものや、ハイブリッド車や電気自動車向けの高電圧・大電流に対応したものなど、時代を切り拓く新しい技術をいち早く実用化し、多数取り扱っています。
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成