具体的な業務内容
【大阪八尾】営業職<第二新卒歓迎>※ルート営業メイン/昭和8年創業の印刷用インキメーカー
〜営業未経験・第二新卒歓迎/ルート営業メイン/昭和8年創業の印刷用インキメーカー/営業スキルが身に付く環境〜
昭和8年創業の印刷用インキメーカーである当社にて法人営業を担当して頂きます。
■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務)
・取引先は購買部門のある大手・中堅から、家族経営の小さな印刷会社まで多種多様です(ルート営業9割、新規開拓1割)
・社用車で1日に5〜10件程度を訪問するのが平均的な営業スタイルです。受注、配達(納品)は基本的に別部署が担当しますので、営業活動に専念できる環境です。
・一人当たり関西圏を中心に得意先60~80社担当します。既製品を販売するだけでなく、顧客一人一人のニーズに対応した商品を提供します。印刷インキ以外を売っていただいても構いません。
・全国に顧客がいるため、国内全国へ泊りがけの出張に行くこともあります。
・経営者や印刷機の機長(責任者)との商談がメインになります。
■入社後の流れ:
同行営業からスタートし、段階的に既存の取引先を担当します。まずは「合同インキではなくあなたから買いたい」と言われるように顧客との信頼を構築することに注力していただきます。
約3か月間上司と同行し、1人でお任せするのは6カ月後が目安です。
上司先輩が丁寧に指導します。スキルや知識が身につきます。
■組織構成:4名(50代3名、30代1名)
■やりがい:
・既製品を販売するだけの仕事ではなく「こんなことを解決したい」というお客様の悩みが次の商談につながります。
・印刷インキ以外の新規開発商品の販売(営業)活動を行うこともあります。異なった業界や顧客への商談となるため、営業スキルが身に付く上に楽しみもあります。
■特徴:
【印刷】…印刷業界の市場規模はおよそ3兆円。特殊印刷/凸版印刷/凹版印刷/平版印刷等の印刷手法があり、それぞれ用途によって適性があります。印刷とは読んで字のごとく、印によって刷るということで、複写することを指します。そのため、インクジェットプリンタやペンキ等は業界が異なります。
【インキ】…インキ業界の市場規模はおよそ3,000億円です。顔料と染料とニスによりインキを作り、用途や色彩を調整することで独自のインキを作っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成