具体的な業務内容
【本社勤務】人事・労務スタッフ※将来的に採用・総務にも携わるポジション◇昼食補助や資格取得補助あり
【人事労務業務の実務経験をお持ちの方へ/労務・採用・総務と多方面に経験を積み、キャリアの幅を広げられる】
■業務内容:
人事・労務全般の業務を担当していただきます。給与計算、賞与計算、社会保険・労働保険手続き、勤怠管理、入退社手続き、労災対応、幅広い人事労務業務をお任せします。その後、採用業務(新卒・中途)や総務業務へも段階的に業務の幅を広げていただきたいと想定しています。
<使用ソフト>
・勤怠ソフト TimePro NX 、給料計算ソフト:PX4
<給与計算の運用>
事業所全体の給与計算業務を担当していただきます。
従業員数:約400名前後(パート時給者含む)(入退社は月10名前後)
・ 勤怠データの確認〜入金処理
■業務詳細:
・給与計算および賞与計算 従業員の勤怠集計、支給額・控除額の算出、年末調整対応など(ソフトで自動計算処理を行うため手計算での算出はありません)
・銀行への給与・賞与入金処理
・社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険など)手続き全般
(→社労士と連携)
・育児休業・介護休業等の手続き(社労士と連携し、申請書類の準備・提出、従業員対応)
・住民税及び所得税の給与天引きや納付データ作成、申告、納税、異動届の提出など、住民税に関する実務的な事務処理は社会保険労務士へ依頼
・労務管理、社員情報管理、各種人事関連業務
・社労士・関係部署との連携、法改正対応等
・各研修申し込み〜社員データ管理
・各従業員からの問い合わせ対応
・健康診断関連業務(健康診断の企画・運営 〜労働基準監督署への報告)
■キャリアパス:
・外国人技能実習生・特定技能実習生対応
・採用業務(新卒・中途採用)
・総務庶務関連業務(備品管理等)
■配属先情報:
・部署名 経営管理本部部 人事課
【組織構成】経営本部長1名 人事課長1名 人事スタッフ2名(総務課と兼務1名)
■ ポジションの魅力:
・組織改革中の管理部門で、制度構築や業務改善に携われます
・自社内で「管理部門のつくり方」を実践的に学べる環境
・労務・採用・総務と多方面に経験を積み、キャリアの幅を広げられます
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成