• SGシステム株式会社

    【週4在宅】ITコンサル営業◆AI×画像処理/自社プロダクト◆プライム上場G◆残業月20h程・土日休【dodaエージェントサービス 求人】

    【週4在宅】ITコンサル営業◆AI×画像処理/自社プロダクト◆プライム上場G◆残業月20h程・土日休【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/01/30
    • 掲載終了予定日:2025/04/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【週4在宅】ITコンサル営業◆AI×画像処理/自社プロダクト◆プライム上場G◆残業月20h程・土日休

    業界未経験歓迎!教育体制充実(異業界からの活躍多数)/在宅勤務可能(週4日程度在宅)/顧客と長く関係構築ができる営業ポジションです

    ■仕事内容
    同ユニットのサイバーBPOメンバーとしてBiz-AI×OCRシステムの提案営業をお任せします。顧客先の経営課題・業務省力化課題をBiz-AI×OCR・RPAを活用して解決するソリューション型ビジネスを展開して頂きます。
    <ご入社後すぐにお任せする業務>
    ・Biz-AI×OCRはじめとしたサイバーBPO担当の営業全般
    Lプロジェクト期間は半年〜1年程度。提案〜導入まで長期でお客様とお付き合いができます。入社後は既存営業メインです(既存7割・新規3割程度)
    ・協力パートナー会社との折衝および調整
    <ゆくゆくお任せする業務>
    ・収支管理
    ・案件進捗管理(タスク管理)
    ・SI/AIチームとの連携・調整
    ・新人教育/データ管理等
    ※Biz-AI×OCRとは・・
    AIを活用したクラウド型のOCRプラットフォームサービスです。SGシステムがグループ内で培ってきたノウハウを元に、AIの開発に強みを持つフューチャーアーキテクトと共同で開発、展開を行うものです。
    https://www.sg-hldgs.co.jp/newsrelease/2021/0127_1657.html

    ■魅力点
    ・入社後フォローアップ:
    Biz-AI×OCRのプロジェクト概要・特長・機能・契約関連・協力会社・案件状況・ターゲットなどを中心したOJT教育を約3ヶ月実施します。1年程度を育成期間として考慮し、OJT・座学を通した商品研修等未経験でもチャレンジいただきやすい環境です。
    ・民間企業から自治体/官公庁まで幅広い提案先:
    外販事業展開の中核メンバーとして期待されており、プロジェクト推進力や提案営業力を養うことができます。
    ・週4日の在宅勤務:
    teams等により密にコミュニケーションを図っています。また、普段の会話で上司と部下がお互いに敬語で話すなど、組織内のメンバーを尊重し合う社風であり、入社後半年間は1on1が必須(半年以降は任意)で設けており業務相談以外にもプライベートな会話や相談なども気軽に行えるため、上司やメンバーとの関係性が築きやすい組織です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・法人営業経験3年以上
      ・パワーポイントを利用した提案書作成経験

      ■歓迎条件:
      ・官公庁/自治体向けソリューション提案経験
      ・AI/RPA/Linuxに関する基礎知識
      ・日本ディープラーニング協会 G検定
      ・ビジネス実務法務検定3級以上

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      関東支店
      住所:東京都品川区勝島1-1-1
      勤務地最寄駅:京浜急行線/鮫洲駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      リモート頻度:週4リモート

      <転勤>
      当面なし
      転勤は当面想定していません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週4日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      平均残業時間:20時間程度

      給与

      <予定年収>
      450万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜254,000円
      その他固定手当/月:80,000円〜110,000円

      <月給>
      280,000円〜364,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇降給:年2回(5月・11月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      完全週休2日制かつ土日祝
      時間単位有給休暇の取得可能


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:非課税限度額内で実額支給、公共交通機関のみ対象
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:退職一時金/企業型確定拠出年金/勤続3年以上が対象

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      Biz-AI×OCRのプロジェクト概要・機能・ターゲットなどを中心とした座学・OJT教育を3ヶ月程度実施します。eラーニングや事業部独自教育もありご自身のキャリアに合わせて選択可能です。


      <その他補足>
      ■育児・介護休業、育児短時間勤務、グループ生命共済、災害
      補償共済、確定拠出年金、退職一時金、災害時等特別補償(総
      合福祉団体定期保険)、育英年金、表彰制度(永年勤続、優秀
      社員)、保養所(国内外3ヶ所)
      ■健康保険組合※ウィメンズ検診(女性対象の検診補助)、人
      間ドック補助(40歳以上)、健康ダイヤル24(24時間対応のカ
      ウンセリング)
      ■社員食堂(事業所による)
      ■リロクラブ(会員制福利厚生サービス、映画館やレジャー施設の優待)等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      SGシステム株式会社
      設立 1983年2月
      事業内容
      ■企業概要:佐川急便株式会社の全国貨物追跡システムの開発を機に設立された情報処理サービス会社です。SGホールディングスグループの情報システムのコンサルティング、構築、運用・管理を担う一方で、顧客の要望を的確に捉え、経営的・戦略的観点を持って顧客を第一に考えたシステムやソリューションを提供する「情報戦略のシンクタンク企業」として事業を展開しています。
      資本金 350百万円
      従業員数 2,915名
      本社所在地 〒6018104
      京都府京都市南区上鳥羽角田町25
      URL http://www.sg-systems.co.jp/
    • 応募方法