具体的な業務内容
【東京駅】人事マネジメント担当◇創業100年以上の車両用電機メーカー/年休124日
■担当業務
ご経験に応じて以下の業務より主担当を決定します。
※マネジメントだけではなくオペレーションも担当いただきます。
・人事・処遇制度の企画運用
(就業、給与、賞与、評価制度等)
・人材育成、採用に関する事項
(階層別研修、専門教育、テーマ別研修の企画・運用、新卒・経験者採用の管理)
・福利厚生に関する事項
(ペイロールの簡易、各制度の運用、健康管理等)
■将来的なジョブローテーションの有無
将来は、多様な業務経験を目的として事業所管理部へ異動いただく可能性があります。
■評価のしくみ
・個人目標の達成度合い(目標管理制度)
・部門業績評価
■組織構成
部長1名(50代)、課長1名(40代)、メンバー11名
■入社後の研修、教育体制
・資格取得支援制度
取得費用(受験費用、教材費)は規程の範囲内で会社で負担します。
・階層別研修の実施
管理職のマネジメントスキル、業務スキル向上等ご自身のスキルアップを目的とした研修
その他、スキルアップ支援として社外講習支援等があります。
■当社について
当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成