具体的な業務内容
【東京本社】鉄道車両用電機品の営業/東証スタンダード上場/創業100年超の安定性◎研修充実
■業務内容:
鉄道車両用電機品の営業として下記業務をお任せします。
・鉄道車両用電機品の提案営業
(客先要求の入手から、工場との調整、売上回収業務、アフターサービスまで)
・既存製品の更新提案、新規車両のシステム提案
・不具合対応
・顧客動向の情報収集
・出張:平均4回程度/月(関東圏)
(鉄道車両用電機品のメイン工場である横浜製作所への出張の機会もあります)
■具体的な仕事の流れ:
当社の鉄道車両用電機品の営業を担当していただきます。
セールスエンジニア部門や工場の技術部門と連携をとりながら、鉄道事業者や車両メーカーへ鉄道車両用電機品の受注〜納品〜アフターサービスまで対応いただきます。
■業務上の他部署との関連・連携:
セールスエンジニア部門、工場部門(設計部、品質保証部、生産管理部)などと連携が発生します。
■組織構成:
部長1名(50代)、課長2名、メンバー7名(兼務者、派遣社員含む)
■担当顧客:
関東圏の民間・公営鉄道事業者や鉄道車両メーカー
■担当製品:
鉄道車両用電機品
(モータ、パンタグラフ、駆動装置、VVVFインバータ、補助電源装置など)
■入社後の教育体制:
入社初日に、社内規則などの研修があります。また、管理職や係長クラスへの新規昇格者を対象にした集合研修を定期的に実施しています。(新任管理職研修、コーチング研修ほか)
■当社について:
当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。
高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成