具体的な業務内容
【滋賀】品質保証/社内品質確認試験◇創業100年以上の電機メーカー/年休124日
■品質保証部とは
ものづくりの最終検査を担当しており、お客様の注文通りの製品か、出来栄えは良いか、性能は良いかなどの検査及び試験を実施し、お客様に不良品が流出しないよう、生産ラインの最終検査部門として、品質確認作業を実施する部門です。
お客様に製品を出荷した後は、現社試験を実施して最終調整を行い、最終的な品質確認を実施後、正式に製品の受け渡しとなります。
<品質保証部 第1課>
部長1名、課長1名、係長3名、メンバー26名
■業務内容:
・社内品質確認試験:4割
システム製品の性能試験、インターロック試験、機能試験、出荷試験を行います。
・現地品質確認試験:4割
システム製品の現地据付後の確認試験、性能試験、インターロック試験、機能試験を行います。
・5S・改善活動・自己研鑽:2割
職場の5S活動、業務改善活動、TOEIC勉強、各種技能資格勉強、SDGs活動などを行います。
■担当顧客:
自動車メーカー、自動車部品メーカー、印刷機械メーカー、官公庁等
■担当製品:
自動車試験機、加工機、電源・発電に関する制御システム製品
■入社後の研修、教育体制:
・資格取得支援制度
取得費用(受験費用、教材費)は規程の範囲内で会社で負担します。
・階層別研修の実施
管理職のマネジメントスキル、業務スキル向上等ご自身のスキルアップを目的とした研修、その他、社内で定期的にTOEICの受験の機会があります。
■働き方:
・全国出張2~3回/月あり
■当社について
当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等