具体的な業務内容
【横浜・金沢区】製造担当/鉄道車両用電機品◇創業100年以上の電機メーカー/年休124日
■業務内容:
・メインの作業は工作機(マシニングセンター、NCターニング、NCターニングセンター、歯車加工機など)の操作です。
・天井クレーンを用い製品(50〜200Kg)を工作機械へ取り付け、取り外しも行います。
・加工は基本的には自動です。(仕上げ加工や段取り交換時などは調整をしながら加工を行います)
・加工後の製品を測定器を用いて寸法検査、目視検査。
・工作機械の段取り交換作業。(切削工具、治具の交換など)
・段取り交換作業は、経験を積んで切削工具や治具、加工プログラムなどを理解してから従事頂くことになります。
※2交替勤務有(隔週)
■担当製品:
鉄道車両用電機品(歯車装置の機械加工)
■担当顧客:
鉄道会社、車両メーカー
■組織構成:
部長1名、課長1名、係長1名、メンバー9名
■外国語使用の状況(場面/頻度):
現在のところ必要ありませんが、国外案件製品が多く受注しているため、今後現地対応の必要な場面も想定されます。
■評価のしくみ:
・個人の定めた目標の達成度合い(評価シート提出)
・個人の等級・職種に応じたスキルの獲得状況
■将来的なジョブローテーションの有無:
スキル・経験に応じて他部署への異動も考えられます。
■入社後の研修、教育体制:
・資格取得支援制度
取得費用(受験費用、教材費)は規程の範囲内で会社で負担します。
・階層別研修の実施
■当社について
当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。
高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例