具体的な業務内容
【東京】法務・コンプライアンス◆月残業5~20h/鉄道インフラの発展に貢献/車両用電機メーカー
〜平均勤続16年/年休124日/国内トップ級シェアの車両用電機メーカー/月残業5~20h/福利厚生◎〜
■業務内容:
以下の業務を担当。高度な案件については、顧問弁護士に対して相談する窓口を担当いただきます。
・契約法務
・機関法務(ガバナンス、取締役会や株主総会支援等)
・紛争(訴訟)対応(国内・海外)
・コンプライアンスリスク管理(競争法、下請法、外為法等)
・債権回収・債権管理
・労務・労働問題(主担当は人事課になるため、サポート)
・知的財産権(主担当は開発センターになるため、サポート)
■メンバー構成:
部長1名(50代)、課長1名(40代)、メンバー2名(30代、うち1名兼務)
■業務上の他部署との関連・連携:
法律相談窓口として、各事業部の営業部門やグループ会社と関わっていただくことが多いです。
■英語使用の状況:
稀に英語契約書の検討があるため、多少の英文の読み書きができることが望ましい。(翻訳ソフト利用の際の解釈として)
■就業環境の魅力:社員の平均勤続年数は16.0年と長く、安定的に就業できる環境です。育児関連制度が充実しており、男女共に育児休業・育児短時間勤務の取得実績があります。有給休暇は入社日より10日、勤続1年以上で22日支給しており、半日単位・時間単位での取得も可能です。
■研修:
入社初日に、社内規則などの研修があります。また、管理職や係長クラスへの新規昇格者を対象にした集合研修を定期的に実施しています。(新任管理職研修、コーチング研修ほか)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成