具体的な業務内容
【大手町】コンプライアンスの企画立案・推進・部店サポート/在宅可・組織カルチャーの変革に携われる
■業務概要:
弊庫国内・海外拠点・グループ会社におけるコンプライアンス活動の企画・推進・サポート、規制・当局対応等
■業務詳細:
(1)組織全体のコンプライアンスプログラムの企画、推進、運営
(2)ミスコンダクト・コンプライアンス規定・法令違反・ハラスメント等のモニタリング・評価・報告
(3)各種コンプライアンス施策(研修、啓発活動、意識調査等)の立案・推進・運営
(4)各部署・グループ会社からのコンプライアンスに関する相談対応、サポート
(5)マネロン・テロ資金供与防止対策の企画全般
(6)国内外のコンプラ関連規制動向の調査・分析と社内規定・施策への反映
(7)海外支店コンプラ関連課題の把握、支店サポート
(8)他非財務リスク管理(オペレーショナルリスク等)の企画・推進・運営
(9)上記にかかる各種当局対応
■部署・組織:
法務・コンプライアンス部 総勢60名程度…中途採用者も含めて20代から幅広い年齢の方が在籍しています。
■魅力・やりがい:
・農林中央金庫は、日本の農林水産業の発展を目的とした金融機関ですが、農林水産業者はもちろんのこと、一般法人への融資も実施しているほか、グローバルな機関投資家としての側面も有しております。こうした大きな金融機関のコンプライアンス態勢の中核を担う重要ポジションです。
・各部門と連携しながら幅広くコンプライアンス関連の各種活動に関与し、組織カルチャーの変革に直接携わることができます。
・コンプライアンスエリアの専門的なスキルを磨きながら、コンプライアンス以外の非財務リスク管理(オペレーショナルリスク、法務リスク等)にも幅広く携わることができ、将来的なキャリアップも期待できるポジションです。
・部署としては心理的安全性がとても高く、担当・管理職分け隔てなく自由闊達な意見交換が行われています。
■キャリアパス:
入庫時は法務・コンプライアンス部門に配属(処遇は、年次・経験に応じて相談)。その後は、関連部署を中心にローテーションしながらキャリア形成。ジョブポスティング制度を通じ、希望する部署へチャレンジすることが可能なほか、希望者には海外支店や海外現地法人への異動もありえます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成