具体的な業務内容
【埼玉/上里】自動車用ゴムホースやチューブの製品開発*主任クラス/リーダー経験歓迎/業績は右肩上がり
【ホンダなど大手自動車メーカーと取引多数/老舗自動車部品メーカー/1つの製品開発において幅広く携わる】
■業務内容
自動車用部品であるゴムホースやチューブにおいて、顧客である完成車メーカーからのニーズに合った製品開発をお任せします。特に、EV化に伴い、従来のゴムホースとは異なる特性を持った製品開発を担当します。
※仕様検討から押出加工条件の設定、加工技術の検討など、技術観点で製品開発に携わっていきます。1つの製品開発において、幅広い工程に携わることができ、自分で開発した達成感を味わうことができます。
<具体的な業務内容>
・新規ゴムホース・チューブの要件確認(顧客との打合せあり)
・部品開発日程の整合、評価結果の報告
・製品評価、評価計測機器管理、量産トライ内容の生産拠点整合等
・社内での技術評価や量産までのデザインレビューに向けた資料作成やプレゼン
※各工程で技術評価を行い、安全性の高い製品開発を行っています。
・自テーマの進捗、費用、工数管理
・量産に向けた他部門連携(生産技術部門、材料開発部門、加工技術部門、営業部門等)
・チームメンバーの進捗管理
■仕事の魅力
環境への貢献:リサイクル可能製品や自然由来の材料を使用した製品を開発することで、環境保護に寄与ことができます。
安定した需要:自動車は日常生活で欠かせないものであり、ゴムホースの需要も新規ニーズもあるが安定しているので、安定した業界で働くことができます。
■組織構成
部長1名・課長1名・主任1名・一般4名
■長く働く社員多数/働きやすい環境
・社員全体の70%が10年以上在籍/勤続年数平均17.1年
・家族手当や住宅手当、独身借上社宅など福利厚生完備
・社員食堂、昼食補助あり(1食200円)
・有給消化日数平均13.1日
■当社の特徴
自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています(ホンダ車の約9割に当社製品が搭載される程の技術力の高さと売上トップクラスのシェアを誇ります)。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等