具体的な業務内容
【埼玉/上里】ゴム材料開発<開発経験不問◎化学卒歓迎>完成車メーカーのTier1/自動車部品メーカー
【OJTでサポート◎基本的な作業からお任せするので安心/ノウハウを持った社員多数!スキルが身につく環境/自動車に欠かせない!ホンダ車の約9割に採用されるゴム部品】
■業務内容:
自動車用ゴム部品(防振ゴム・押出製品用ゴム)や、自動車部品に使われる接着剤、塗料などの材料開発をお任せします。
<具体的な業務内容>
(1)ゴム材料の配合設計・サンプル作成
└大手自動車メーカーからの性能要求に応じた、材料の配合設計を行います。
(2)ゴム材料評価・分析(材料練り作業、加硫作業、引張評価、各種機器分析etc)
└物性評価や、ゴムと金具や樹脂との接着性の評価など、あらゆる観点から性能に問題がないか評価します。
(3)開発材料の量産立ち上げ業務
※(1)〜(3)が一連の業務の流れになります。
その他、下記業務も担当いただきます。
・グループ会社や海外拠点からの技術相談対応
・社内・客先への報告 など
<防振ゴムとは>
自動車から発生する様々な振動を抑える「防振」。当社の防振ゴムは、自動車に安全性と走りの楽しさをもたらし、また、静粛性と乗心地の良さを高めることで快適性を向上させる、自動車には欠かせない製品です。
★国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されております(ホンダ車の約9割に当社製品が搭載される程の技術力の高さを誇ります)。
■入社後の流れ:
・まずは、先輩の開発テーマのサポートをしながら、業務に必要な知識や、開発に必要な分析法を学んでいただきます。
・半年〜1年後には、担当テーマをお任せします。先輩社員がトレーナーとしてOJTでサポートします。
※一人当たり、長期テーマを2つ程度担当する予定です。
■魅力:
・顧客からの要望に応じた性能を持つ材料が完成した際の達成感。
・自ら携わった材料が完成車に搭載されることのやりがい。
■働き方・福利厚生:
・原則土日休み(会社カレンダーあり)
・年間休日119日+一斉有給2日=121日
・大型連休あり:GW(10日)、夏季休暇(9日)、年末年始(9日)※2025年度予定
・独身借上社宅(独身・29歳まで入居可)
・社員食堂、昼食補助あり
■組織構成
部長、グループリーダー1名、主任5名、グループメンバー7名、派遣2名
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等