具体的な業務内容
【埼玉/上里】実験解析<CAE解析・AIを活用したシミュレーション技術開発>完成車メーカーTier1
【解析業務を通じて、よりスピーディーで質の高い開発に貢献/ホンダ車の約9割に採用される防振ゴム/自動車部品メーカー】
■業務内容:
当社で開発・製造する自動車部品における、CAE解析やAI技術を活用したデジタル開発をお任せします。
<具体的な業務内容>
・ゴム、樹脂、金属部品に対する製品特性(耐久性、強度、剛性)において、CAE技術を活用した評価の実施
・CAE技術を活用した、成型加工、流動開発、成形条件の予測
※1人1枚は、テーマ企画書を持っており、その企画書に沿った業務を担当します。
・技術的に不足する部分は新技術を構築
└現在は、AI技術を活用したデジタル開発の推進に取り組んでいます。
※Pythonを使用しAI学習を進めて、予想技術の開発を行っております。これまでは、現物での実験が必要でしたが、AIを活用することでシミュレーションを実施するためのプログラム開発などに取り組んでおります。
<使用するツール>
NASTRAN・ADAMS・MARC・ADINA 等
■入社後の流れ:
入社後は、まず半年間、先輩が担当しているテーマのサポートに携わりながら、基礎トレーニングを受けていただき、分析力や実験・解析の結果に対する考え方、ノウハウなどを学んでいただきます。
その後、担当テーマを持っていただき、実験・解析業務に取り組んでいただきます。
※入社時に、ゴムに関する知見は不要です。
■部署の魅力:
将来的にはこの部署で学んだことを活かし、ジョブローテーションを通して、材料開発や設計業務に携わっていただく可能性がございます。
■働き方・福利厚生:
・原則土日休み(会社カレンダーあり)
・年間休日119日+一斉有給2日=121日
・大型連休あり:GW(10日)、夏季休暇(9日)、年末年始(9日)※2025年度予定
・残業全社平均:15.8時間(2024年度実績)
・有給取得日数平均:13.1日(2024年度実績)
・独身借上社宅(独身・29歳まで入居可)
・社員食堂、昼食補助あり
■当社の特徴
自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等