具体的な業務内容
【小牧市/転勤なし】ルート営業職(業界未経験歓迎)〜年間休日125日(土日祝)/業界随一の技術力〜
〜ルート営業/年間休日125日(土日祝)/業界随一の技術を誇る企業/休日対応基本なし〜
■業務内容:
(1)プリント基板製造メーカーへ当社の穴埋め加工の営業
(2)顧客対応(仕様確認、見積作成・対応、トラブル対応)
■業務詳細:
プリント基板メーカーに対し当社の加工技術(貫通スルーホールの印刷充填、平滑処理)の提案営業を行って頂きます。
既存顧客からさらに受注をいただいたり、新規顧客はHPやDMからご連絡を頂いたり、展示会などで興味を持っていただいた企業がほとんどで、飛び込み営業などは御座いません。
興味を持っていただいた企業の約半数は半年〜、大口の場合は2・3年ほどかけて受注につながります。
既存顧客は定期的に接点を取る企業で40社ほど、年に数回程度やりとりの発生する企業を合わせると80社ほどあります。加工する基板の仕様は顧客ごとに様々です。
社内外の業務割合は半々で、社外では顧客との打ち合わせ、社内ではメール対応や見積もりの作成・事務処理・技術部門との打ち合わせがメインです。
■入社後の流れ:
・入社して半年間は製造部にて実習があります(印刷工程3か月、研磨工程3ヵ月)。納期調整などの際に現場との連携が必要なため、現場との関係構築と事業の基礎理解を目的としています。
・製造実習終了後、営業部にてOJTにて引き継ぎ、1人で40社ほどを担当いただきます。
■営業スタイル:
・週の半分は出張です。特に日帰りでの地方出張が多く、出張手当は別途発生いたします。
・当社以外に基板の穴埋め加工を専業で行っている企業は全国でも少なく、競合がほとんどいないため、既存顧客のニーズを適切にヒアリングすることに注力できます。
■組織構成:
現在50代の部長と営業1名が所属をしております。また量産体制ができた顧客へは生産管理が対応をするため、現場からのフォローもございます。
■当社の特徴:
半導体パッケージなどに使用される高密度ビルドアップ基板においては高精度な製造技術が要求されます。当社は創業以来培ってきたスクリーン印刷技術や平滑研磨技術などの加工技術を用いて、基板のスルーホールの穴埋め加加と研磨加工を行っています。この工程に特化した企業は日本全国でもごくわずかで、全国各地のプリント配線板メーカーから加工の依頼を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成