四国労働金庫 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 18 件
四国労働金庫のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
四国労働金庫ホワイト度・ブラック度チェック
-
四国労働金庫
投稿者7人のデータから算出
-
銀行業界
業界の全投稿データから算出
四国労働金庫の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者7人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
| 四国労働金庫 | 銀行業界 | |
|---|---|---|
| 平均年収 | 425万円 | 445万円 |
| 平均有給消化率 | 68% | 58% |
| 月の平均残業時間 | 11.0時間 | 19時間 |
| 月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 0日 |
企業情報は投稿者7人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
四国労働金庫の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)四国労働金庫ホワイト度を高く評価した社員の口コミ
-
会社・仕事の良い点・問題点・改善点
業績・将来性に問題を感じる。
事務処理について、金庫内の統一的なマニュアルを作って欲しいと感じています。事務規定等は勿論存在します。しかし、規定に定めるようなものではなく、細かな事務処理については、支店によって処理の方法が変わっているようです。成功している支店のやり方を、公にして他の支店でも同じようにすれば良いと思っています。次に、職員の研修内容の内容を検討すべきではないかと感じています。理念の研修は確かに重要ですが、日々の仕事に活かせる研修をして欲しいです。商品理解、オペレーション操作等。職員のレベルアップは、ほぼ個人に任せているような形なので、欲を言えば月に一度でも良いので、職場での勉強会などを開いていただけたら職員の知識向上に役に立つのではないかと思っております。 -
労働組合があり、残業代等民間と比べて、かなり整備されています。基本的に良い人が多いので、仕事はもちろんプライベートでもつ ... 働く環境の口コミの続きを読む
四国労働金庫ホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
仕事に辛さや憤りを感じる時
金融商品は他銀行と比べて話にならない。同じ土俵にも立てていない。しかし、あなたは労働組合に入っていますよね?だからウチを使ってください。組合執行部のみなさんも、組合運動の一つなんだから、ウチをどんどん推進してください。この考えが全く理解できない。まず組合執行部ですらろうきんをメインバンクとしていない。銀行とは違うと言っているが、金融商品が大したことない時点で、誰も利用しない。この現実に全く気づいていない。組合も、現状として若年層はどんどん離れていくばかり。もはやろうきんの存在が時代錯誤ではないのだろうか。やること為すこと疑問を感じることばかり。
-
女性の管理職の数はけっして多くはないが、昔と比較すれば、近年徐々に増えてきている状況にあり、今後は更に多くなると考えられ ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
報酬については、比較的安定していると思います。査定制度については、制度運用に運用者の能力差があると思われます。最終的には ... 年収・給与の口コミの続きを読む
四国労働金庫の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)