具体的な業務内容
【大阪/自社勤務】システム開発/生成AIを活用した上流工程に携わる◆残業月20h以下◆年休122日
〜有給消化率80%/育休取得後の復帰率97.6%/毎年平均10%の成長を続ける企業〜
■業務概要
人事システムの新規導入に伴うデータ移行や周辺システムとの連携機能の開発業務を生成AIを用いながら担当していただきます。
■業務詳細
人事システムの新規導入時において、データマッピング定義に合わせてデータ移行ツールを開発し、現行システムから効率的かつ確実にデータ移行を実施する必要があります。
円滑なデータ移行を実現すべく、人事システムと周辺システムとのデータ連携システム(I/Fシステム)の開発業務を行っていただきます。
要件定義から設計、開発、結合テストまでをPJ業務として想定し、開発に関しては生成AIを活用したプログラミングを導入し、開発の効率化も同時に目指します。
※対象システム:主に「COMPANY」
※データ移行業務については別導入チームが担当します
※使用言語VB.NETなど
■ポジションの魅力
(1)急成長事業の中核を担うことができます
全社として注力している本プロジェクトに参画いただきながら、ただ開発するだけではなく、生成AIを活用した開発を経験することができ、開発の効率化などにもチャレンジいただくことが可能です。
(2)風通しの良い職場
平均年齢は30代で、人間関係も良好で休みを取得しやすい部署です。プロジェクトが遅延しないようにチームでフォローし合いながら業務遂行する組織のカラーです。
■勤務先について
・自社センター勤務です。(一部リモート可)
・当社のプロジェクト人数は10名程度です。
・定期的に課内での情報交換や勉強会を行っています。
・チームで業務を行うため、入社後慣れない環境でも分からないことはすぐに周りのメンバーに確認できますのでご安心ください。
■研修・教育体制
入社後まずは2週間の中途入社者研修を実施し、BPOとは?ITとは?など基礎研修からスタートします。
その後は先輩社員のOJTによるフォローアップでサポートを継続していきます。
■フォロー体制
中途入社者へのフォロー体制として、入社研修時に配属部署社員とオンラインor対面で顔合わせを実施。その後も数カ月間、困り事や相談事項等をヒアリングし、こまめなフォローを行っています。随時1on1面談やキャリア相談も実施中。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境