具体的な業務内容
【浜松/磐田】自動車/バイク設計◆コミュニケーション力を活かした専門職◆1ヶ月のCAD研修有!
〜未経験入社7割/営業や接客販売経験者も活躍中/手に職をつけてキャリアアップ/土日休み〜
機械設計職は、チーム内だけでなく他部署との連携が欠かせません。例えば、要件を明確にヒアリングする能力、チームメンバーと意見交換を円滑に行うスキルが必要です。自分の設計意図を伝えたり、問題点を説明する際には的確な表現力も求められます。技術力だけでなく、周囲とスムーズにコミュニケーションを図ることができる人は機械設計職に適性があります。実際に、コミュニケーション力を活かし、ディーラー営業、ジュエリー販売、施工管理など異業種から転職された方が多数活躍中です!
◆業務内容
浜松市の自動車メーカーまたは磐田市の二輪メーカーにて製品設計をお任せします。
3〜10名のチームで自動車のドア、バンパーなどの一つの製品を担当し、設計図面を作成します。
入社後は図面データの修正、関係者スケジュール調整などから始め、数年以内に構想設計なども対応できるように業務範囲を広げていきましょう。
▽設計の大まかな流れ
(1)目的・ターゲット・目標スペック・予算・開発期間などコンセプトを検討(構想設計)
▽
(2)製品および部品のサイズや形状、どのような動きによって求められる機能を果たすのかを検討(基本設計)
▽
(3)CADを用いて部品図、組立図の作図(詳細設計)
重い製品を運んだり、製造現場で組み立てをする等の体力仕事はなく、PCを使った内勤業務×チーム制のため、無理なく長期就業できます。
■研修体制:
研修が充実しているため未経験者もブランクがある方もご安心ください!
◎基本研修(数日間):ビジネスマナー、基礎知識・スキルなどの研修
◎専門研修(約2〜4週間):CAD操作方法・業界理解・業務に必要な専門用語などの座学研修
◎OJT研修(最大6カ月程度):業務の流れ・進め方など、実務を習得するための教育
■当社の魅力:
(1)土日休みの年休121日以上/平均残業20h/月と「メリハリ」と「余裕」を持った働き方
(2)東証プライム上場/創業55年以上の多角事業の安定感/リーマンショックや感染症拡大時でも安定した業績
(3)育休取得率 女性100%男性87%、育休からの復帰率97.6%/時短勤務小6まで/えるぼし認定
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等