具体的な業務内容
求人のポイント
■歴史ある業界大手・安心のセコムグループ!創業100年以上!
■自分が携わったシステムで社会貢献できるやりがい◎
■安定した事業基盤のもとで裁量ある働き方が可能!
■高い技術力が自慢!グッドデザイン賞も受賞◎
会社紹介
創業は1923年。関東大震災の惨劇を見た創業者・能美輝一が、「これは天災ではなく、人災である」と、強い志を持ち火災の研究に乗り出してから、防災のパイオニア企業として歩み続けてきました。高層ビル、ドーム・大型ショッピングセンター、国宝の寺社など歴史的建造物、そしてトンネルや飛行場・船・鉄道など、社会インフラとして多くの場所と人を火災から守っています。
仕事内容、求められる役割
あなたには【IoTバックエンドの研究開発者】として、下記業務をお任せいたします。
【具体的な業務内容】
■防災や社会安全に関連するセンサシステムのサーバに関する設計・構築の研究開発
・異常状態を検出するセンシングシステムに関するデータ収集
・分析システムのサーバー周りの研究開発・・・など
◎入社後は今までのご経験を活かせる業務からアサインしていきます。
【開発環境】
・言語 C/C++
・サーバー Windows
<こんな方を求めています>
円滑なコミュニケーション力よりも、スピーディで正確なセンシング技術を生み出すための研究開発に没頭できる方を求めています。職場でも、研究し始めると完全に集中してしまうような、モノづくりにストイックなメンバーが多数在籍しています。
活かせる経験、キャリアアップ
◆◆◆新技術や高度な研究開発を通して着実にキャリアアップ◆◆◆
ロボット等のものづくりに没頭した経験、応用数学や電気回路、制御工学などの講義や実験を通してフーリエ変換の概念を実際の信号処理を通し実学・研究した経験のある方は大歓迎です。直接センサシステムに携わったことがなくても、様々な経験を活かしてご活躍いただけます。当社は、業界トップクラスの防災領域の知見や最新技術を持っていますので、最先端の高スペックな製品開発に携わることができますよ。さらには産官学で連携した研究開発を担当する期間などもあり、幅広い経験を積んでいただけます。自らが発見・考案した新技術を実用化・普及させながら、更なるキャリアアップが可能。将来的には主担当やリーダーをお任せしたいと考えています。
働きやすさ、どういう働き方ができるか
◆◆◆安定基盤の中で裁量のある働き方を実現◆◆◆
事業基盤が安定しているからこそ個々に与えられる裁量権が大きく、自分の意志が尊重された研究テーマを進めていきやすい環境です。グッドデザイン賞を受賞したプロダクトの研究開発を担当した先輩もいますので。高い技術力が保たれた環境で自分の技術も伸ばすことができるでしょう。またOFF-JTや通信教育も充実しているので、常に技術や知識をブラッシュアップしながら成長を目指せます。
◆◆◆上司との関係も良好!フラットな職場◆◆◆
自由でフラットな社風が特徴で、中途社員と新卒社員で評価や昇進、担当研究の割り当て等に差別はありません。上司も役職ではなく、“さん”付けで呼び合えるような和やかな職場です。のびのびとした雰囲気がありながらもしっかり研究に集中できる、モノづくりには最適な環境です。
◆◆◆創業100年以上&業界大手のセコムグループです◆◆◆
当社の原点である「能美商会」は大正5年創立。大正13年に自動火災報知機による防災事業を開始して以来、防災のパイオニアとして100年以上に渡り最適な防災システムや各種サービスを提供。防災業界におけるトップ企業として、その経験や実績・技術力を評価され、2006年にはセコムグループへ参入致しました。
私たちは、社会の変化に対応すべく、日々社会の安全に関する研究開発を続けています。より正確に、より早く、センシング技術の研究開発は社会の安全の要となる大切な業務なので、日々やりがいを感じています。進歩を続けるセンシング技術は防災・安全の基幹技術であり、その最も重要な役割を担っているという事も仕事をするうえでのモチベーションになっていますね。安全な社会の実現に直接関わることができる、とてもやりがいの大きい仕事ですよ。
研究テーマによっては、まだ公表できないような最先端の開発もあります。10年以上の長期スパンで腰を据え、じっくりと研究することができるのは、事業基盤が整っている大手ならではの魅力だと思います。メーカーの研究職は企業によって働き方も様々ですが、能美はそれぞれのペースやスタイルで働くことができます。ストイックに没頭するも、ワークライフバランスを調整しながら働くも、その人次第です。オタクな人は大歓迎です。
自分たちが研究に携わった装置やシステムが、高層ビル、商業施設、重要文化財など街中のいたるところに使われています。形になったものを実際に目にすると、社会の役に立っていることを実感でき、さらに良いものを作ろうという意欲がわいてきます。