具体的な業務内容
【オープンポジション】自社製品・サービスの仕様検討、設計、試作品の検証・テストなどを担当します
具体的な仕事内容
★スマホの方は、ぜひPick up!タブもご覧ください★
自社製品・サービスの研究開発業務(ソフトウェア/機械/回路)に携わっていただきます。
各研究室の研究・開発領域に沿った研究テーマを中心に業務を担当します。
—————————
【募集ポジション】
—————————
・組込系/制御系開発
・オープン系ソフトウェア開発
・機械設計
・回路設計
経験・スキルに応じて、ポジションをオファーします。
————————
【主な業務内容】
————————
<携わる工程・業務>
■製品・サービス仕様の検証・決定
■製品設計の検証(構造/回路/ソフト)
■試作品の制作・検証
■試作品を用いた信頼性・品質テスト など
<担当する製品・サービス>
◎感知器(煙や熱、炎などを感知するセンサー機器)
◎受信機(感知器からの情報を管理・制御する機器)
◎防災システム/画像処理検知・異常検知システム
◎クラウドシステム/IoTシステム など
—————————
【研修・サポート】
—————————
その人に合わせたサポートを実施。
若手であれば先輩が付きながらOJTで知識・スキルを身につけていただきます。
ミドル以上であれば、経験・スキルに基づいた研究テーマからスタートします。
もちろん、他のメンバーの専門領域であればサポートは惜しみません。
また、研究開発領域に合致すれば、有料の研修・セミナーにも会社負担で参加できます。
チーム/組織構成
三郷事業所は6つの研究室に分かれ、20代〜40代の幅広い年代のメンバーが活躍しています。
各分野の研究開発職が互いに議論・検討を重ねながら製品・サービス開発を行っています。多様な人材と触れ合うことができ、ご自身のスキルの幅を広げられる環境です。
その他製品・プロジェクト事例
■超高感度煙監視システム「PROTECHVIEW」
煙や塵埃の粒子を光学的に監視・検知し、火災の予兆を早い段階で検出できるようにしたシステムです。データセンターやクリーンルームなど空気循環の強い環境下でも検知を可能にしました。
■ドライミスト
スプリンクラーの技術を活用し、微細な粒子のミストを噴霧。噴霧エリアの気温を2〜3度低下させます。愛知県で開催された「愛・地球博」をはじめ、多くの施設・エリアで利用されています。
チーム/組織構成
三郷事業所は6つの研究室に分かれ、20代〜40代の幅広い年代のメンバーが活躍しています。
各分野の研究開発職が互いに議論・検討を重ねながら製品・サービス開発を行っています。多様な人材と触れ合うことができ、ご自身のスキルの幅を広げられる環境です。
その他製品・プロジェクト事例
■超高感度煙監視システム「PROTECHVIEW」
煙や塵埃の粒子を光学的に監視・検知し、火災の予兆を早い段階で検出できるようにしたシステムです。データセンターやクリーンルームなど空気循環の強い環境下でも検知を可能にしました。
■ドライミスト
スプリンクラーの技術を活用し、微細な粒子のミストを噴霧。噴霧エリアの気温を2〜3度低下させます。愛知県で開催された「愛・地球博」をはじめ、多くの施設・エリアで利用されています。
利用するツール・ソフト等