具体的な業務内容
【京都】機械設計(改良・標準化)◆設計業務のDX化推進!水インフラを支える製品で国内トップシェア◆
〜東証プライム上場/創業から100年近く続く、歴史あるグローバル企業/上下水道、農業、工事現場からアミューズメントパークまで幅広く支える、水中ポンプメーカー/人と地球に貢献〜
■業務概要:
京都工場 設計DXグループ 設計管理課にて、DX化による設計業務の生産性改善を行うと共に京都工場ならびに海外関連工場生産製品(OEM含む)の標準化、マイナーチェンジ、改善・改良および各種規格認証の取得に伴う業務管理を行っていただきます。
■業務内容詳細:
1)改善改良の設計業務
・廃止部品に代わる部品を使った製品に設計を変更する。
・コスト低減・生産性向上に伴う設計変更など
2)標準化に関わる設計業務
・受注設計品(特注品等)の設計情報の公開など
(リピート受注時に再度設計しなくて済むように)
■当社について:
私たちの暮らしと切り離せない水。
鶴見製作所は、その大切な水を守り、コントロールする技術をみなさまに提供しています。
液体・固体そして気体の移送全般にかかわる『流体システムの総合メーカー』として培ってきた技術とノウハウを社会だけでなく、地球環境の保全にも役立てるべく、日々活動しています。
創業から100年以上続く、歴史あるグローバル企業です。
上下水道、農業、工事現場からアミューズメントパークまで!
“水中ポンプで世界トップクラスの快適工学”で人と地球に貢献します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等