具体的な業務内容
【中四国】設備施工管理<経験者募集>業界最大手/創立100年の安定基盤/はたらき方改善中
~環境クリエイター・高砂熱学グループ/年休122日/土日祝休み/創業100周年の安定基盤/転勤なし/空調設備の企画・設計・施工・保守において国内トップレベルの実績/DX認定事業者として、サブコン業界の業務プロセスの変革・省エネを推進中~
■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】
空調設備の設計・施工管理・保守を手掛ける当社にて、建造物の施工管理業務(設備)をお任せいたします。
参考URL https://www.tte-net.com/index.html
■担当業務詳細:
入社後はスキルや経験に応じて業務をお任せいたします。
担当して頂く案件は、超高層ビル、学校、工場、病院、駅など様々です。新築、リニューアルともに数多くの案件を受注しています。常駐をする形で現場の工程管理・予算管理・品質管理・安全管理などを行っていただきます。
■はたらき方とその背景:
・受注状況
└中四国支店では、製薬工場など、民間主体の元請け案件の受注が多い環境です。
・はたらき方
└選別受注の実施により、無理な工事消化にならないような環境づくりを行っております。夜勤の現場についても上に挙げた理由から現在少なくなっております。また、プレハブ工法により、工期短縮を実現しています。
└お盆休暇中やGW中にやむを得ず設備保全工事をするケースがございますが、現在、1か月20休の休暇取得、連勤にならないように取り組んでおります。土日出社時は振替は可能。
└昨年度は年間110日休暇を全事業部目標に置き、約90名の中四国支店員のうち、2名以外は支店で110日以上休みが取れています。
■高砂熱学工業について:
空調設備の技術をコアとした、建築設備の設計/施工管理/保守、その他環境制御システム等の設計/施工管理を手掛け、クリーンルーム、コージェネレーション設備等、高度な技術を駆使し、総合的なシステムエンジニアリングを提供しています。業界内では「技術の高砂」との評価を受け、毎年、設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を投じ、継続的な技術開発を行っており、特許取得件数は業界トップです。
現在では日本、アジア、インドなど世界中に拠点を構えグローバルに事業を拡大しております。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成