具体的な業務内容
【中四国】設備施工管理◆業界トップシェア/創業100周年/スペシャリストとはたらく/環境クリエイター
【◇創業100周年/空調技術のパイオニア/「ないものは自分たちで創る」の精神】〜現場作業時間10分の1へ短縮!業務プロセス変革/残業平均37.2h/日本を代表するランドマークタワーや大規模案件多数/現場宿舎・住宅手当あり/女性活躍〜
■担当業務:
建造物における設備施工管理業務をお任せします。
現場常駐にて、工程・予算・品質・安全管理などを行っていただきます。
【案件】日本を代表するランドマークタワーや、EV電池工場・電子部品工場(クリーンルーム)といった専門性が求められる現場など、新築、リニューアル、幅広く様々な建物に携わっています。特に、中四国エリアでは、製薬工場などの民間主体の元請け案件の受注が多い環境です。
*実績紹介URL
https://www.tte-net.com/project/index.html
【特徴】図面どおりに施工するだけではなく、最適な設備を検討し積極的に提案も行うため、これまでの経験を活かしつつ更にスキルアップが可能です。
※施工管理職も、文系出身者が多数在籍。様々なバックボーンを持つ社員が活躍中です。
【働き方】月残業平均37.2h、無理な工事消化にならないような環境づくりを行っております。選別受注を実施し、現在は夜勤現場も少なくなっていること、また、プレハブ工法により、工期短縮の実現につながっております。
※お盆休暇中やGW中にやむを得ず設備保全工事をするケースがございますが、現在、1か月20休の休暇取得、連勤にならないように取り組んでおります。土日出社時は振替も可能です。
■同社について(建物の『主治医』/技術の高砂):
高砂熱学グループは、「空気調和設備」の技術者=プロフェッショナルとして、開発者=パイオニアとして、数多くの建物に快適な空間を創出してきました。
国産第1号のターボ冷凍機の制作をはじめ、「いいものがなければ自分たちで作る」という創業者の精神に立ち、優れた空調設備が要求する機器やシステムやシステムを自ら開発してきました。
◆特許数は700超。設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を毎年投じ、継続的な技術開発を行っています。
日本、世界に留まらず、月面、宇宙空間、海洋などでの居住環境、エネルギー供給施設にもチャレンジ。新たな環境に挑み続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例