具体的な業務内容
【千葉/市原】電気化学プロセスを用いた材料の基礎研究(マネージャー候補)◇東証プライム上場メーカー
【研究開発に積極投資◎東証プライム上場・総合化学メーカー/残業15H/年休124日/ナイロン原料大手/家電・自動車・医薬品・建設等幅広い業界と取引で景気変動に強い/退職金制度有/住宅手当有】
■仕事内容:
・電気化学プロセスを活用した新規材料の開発およびスケールアップの実現に向けたリーダー業務
・CO2回収や電解合成、カーボンニュートラル関連技術など、環境・エネルギー分野の最先端テーマに取り組む
・不足する知見・技術は大学や国内外研究機関との共同研究により獲得・強化
・若手研究員と共にテーマ推進し、部下の指導・育成・チームマネジメント
■魅力とやりがい:
・社長自ら2030年までのビジョンを打ち出し、研究開発比率の引き上げを宣言しています
・電気化学・触媒・有機合成分野での専門性を活かし、社会課題解決に直結する研究開発プロジェクトの中心メンバーとして活躍できます
・CO2利活用やDAC(Direct Air Capture)など地球規模の環境イシューに挑戦し、次世代を担う基盤技術創出に貢献
・自身のアイデア・戦略をテーマに反映し、裁量を持ってプロジェクトを推進することができます
・多様なバックグラウンドを持つ研究者や外部パートナーと協働し、幅広いネットワーク・知見を得られます
・将来の事業化を見据えた実用化・応用研究に取り組み、研究成果を社会実装へとつなげることができます
■採用背景:
UBEのスペシャリティ事業を支える基盤技術、コアコンピタンスの創製を推進するための人財募集です。主席部員として研究開発業務の実務を担いつつ、チームのリーダーとして若手研究員を育成しながら研究テーマを主体的に牽引する人財を募集します。
■当社の魅力:
2021年4月に「UBEグループ 2050年カーボンニュートラルへの挑戦」として、2050年までに当社グループの事業活動におけるカーボンニュートラルを達成することに挑戦し、あわせて社会全体のカーボンニュートラルの実現に貢献していくことを表明しました。新たな中長期目標の達成に向けて、環境負荷低減への取り組みの一層の充実に努めてまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等