具体的な業務内容
【山口/宇部】ナイロン系コンパウンド製品の配合設計◇東証プライム上場/年休124日
【研究開発に積極投資中/住宅手当等働きやすい制度が充実/家電・自動車・医薬品・建設等幅広い業界と取引で景気変動に強い】
■職務内容:以下の業務をご担当いただきます。
モビリティ関連の製品を中心に下記業務をお任せします。
また技術業務と併せてテーマの管理や推進もお任せすることを想定しております。
<業務例>
・研究開発テーマ立案に向けた技術調査および市場調査
・有機/高分子系の機能性材料、複合材料の開発
・有機/高分子材料を主とする配合、分散、混合、成形、評価
・機能性材料の評価、多成分複合系の状態解析(高次構造、界面相互作用) 等
※コンパウンド(混練)による材料開発、機能創成、分析等による要素技術開発が主となります。経験に応じて任せる業務を検討します。
※業務の流れとして、営業担当や堺事業所の開発担当からニーズヒアリング→ニーズから世に出てないものを開発いたします。
■製品の強み:コンポジット事業の製品群(主にナイロン系コンパウンド製品)に強みを持っており、世界発の乗用車向けに採用されている燃料自動車水素タンクライナー等採用実績があります。
■本ポジションのやりがい:
技術調査や市場調査から技術検討などボトムアップ型にて行っております。
これまでUBE社が培ってきた技術などをより進化させ、次世代の要素技術開発に従事いただけます。
・最新の技術や知識を学ぶことができ、実際に応用することができます。さらに特定の分野での専門知識をさらに深め、エキスパートとしての地位を確立できます。
■当社の魅力:
・高機能素材の高シェア製品保有
ポリイミドフィルムについては世界シェアナンバーワン。特にEV・半導体・5G通信分野向けの素材開発では、顧客と共同で高性能材料を開発する体制を確立しており将来性も期待できる分野です。
・研究開発に積極投資
中期経営計画でも掲げているように、将来の更なる成長に向けて、スペシャリティ事業へ積極的な投資を行っております。2030年までに設備投資・投融資は約4,600億円、研究開発費約850億円を投資予定です。
主に半導体向け高耐熱ポリイミドフィルム、CO2削減・リサイクル技術など脱炭素・電子化など成長テーマに向けて積極投資しております
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等