具体的な業務内容
【静岡県沼津市/転勤無】電気設計職/年休124日/未経験歓迎/菓子や医薬等材料を混ぜる装置メーカー
〜転勤なし/年間休日124日/土日祝日休み/自社製品のオーダーメイド開発〜
■会社概要
当社は、食品、薬品、化粧品業界など多岐にわたる大手メーカーと取引を持ち、沼津市に本社を構える企業です。転勤の心配がないため、地域に根ざして働きたい方に最適です。自社製品のオーダーメイド開発を行っており、組み立て工場も隣接しているため、設計した製品の実物を迅速に確認し、手直しを行うことができます。
■業務詳細
制御盤の設計から試運転・アフターフォローまで一連の業務をお任せいたします。
・営業からの設計依頼に基づき、機械仕様の確認・制御盤図面の作成(CAD使用)
・社内チェック後、営業経由で顧客へ提出・打合せ対応
・協力会社への見積・手配、並行してプログラム・タッチパネル設計
・制御盤完成後、デバッグ・配線工事の立会・電気配線手配
・客先工場での据付・試運転、図面修正・完成図書作成
・アフターフォロー(問い合わせ対応)
・外注設計の管理(指示・図面チェック)
※月1〜2件の案件を並行して担当
■仕事の魅力
・案件に応じて対応が異なるため、製品・技術・工数など多角的な知識が深まり、会社サービスの全体像を理解できる。
・メンテナンス後も製品が長期間(35〜40年)使用されるため、自社製品の品質に誇りを持てる。
・完了までの長いプロセスの中で、計画通りに進み、トラブルなく完了した際に大きな達成感がある。
■身につくスキル
・故障やトラブルによる問い合わせが多く、初期対応の質がその後の工程全体に影響を与えるため、慎重な対応が求められる。
・完了までに取引先・協力会社・社内各部署との調整や交渉が多く、要望を正確に把握した上で「できること・できないこと」を明確に伝え、建設的に商談を進める必要がある。
■組織構成:
人員構成:6名(20代:1名、30代:2名、40代:3名)
平均年齢37.2歳
■教育体制
入社後2か月間は座学や現場研修を実施し、その後OJTや先輩同行での研修が行われます。中途採用の方も新卒と同様の研修を受けるため、しっかりとしたサポート体制が整っています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成