具体的な業務内容
※未経験歓迎※【大阪市】製造設備オペレーター※大阪ガスG/転勤無/業界トップクラスの化学メーカー
【業界トップクラスの化学メーカー/転勤なしで安定基盤で腰を据えて働く/需要拡大】
■業務内容:炭素材製造設備の運転および保守管理業務
・炭素繊維製造設備の運転
・炭素材製造設備及び関連設備機器の保守管理
・設備改善および設備の効率化検討
<1 日の仕事の流れについて>
(1)出社したら、まずは前の時間の勤務者から引継ぎを受ける
(2)設備の点検や清掃を行う
(3)設備運転状況の監視業務(現場付近の執務スペース※での、モニター監視業務※となります。)
監視業務をしながら、PC 作業などをすることも多いです。
※執務スペース:冷暖房完備の事務所です。
※モニター監視:設備の計器の数字はモニターで確認できるようになっています。
(4)1時間に 1 回程度、出来上がった製品の梱包作業や製品を抜き取って規格に合っているかの検査業務(ただし、チーム3 名が順番に対応するため。実質は3時間に1 回程度の作業)
何もトラブルが起きていない場合は執務スペースでの監視業務が中心。トラブルが起きた際には、現場での作業が中心となります
■取扱製品:
大阪ガスケミカルの炭素材料は、独自の紡糸・焼成技術で製品化した等方性ピッチ系炭素繊維です。
製品は断熱材として、世界中の鉄道車輌に使用され、更には機器のシステムに用いられる半導体や小型でありながら高電圧・大電流を必要とするインバータに用いられるパワー半導体などの結晶製造炉にも使用されます。
このように人々の暮らしが豊かになる手助けを当社の素材が担っており、未来への可能性を秘めた素材を開発・製造・販売しています。
■業務の魅力
・計器監視や単純作業ばかりではなく、今まで得た知識、経験、技能、想像力、 創意工夫を生かせる仕事です。
・チーム全員が中途採用者ですので、中途採用でのハンデはありません。
・20〜60 代まで幅広い年齢層の社員が勤務しています。
・資格取得を推奨しており、会社としての援助を行う制度(資格取得支援制度)があるため、個人のレベルアップを目指していただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例